2018年10月31日水曜日

4・6年生が太陽と月の観察をしました。



 本日外部講師の先生をお招きして、4年生と6年生が太陽や月の観察をしました。
 実際に望遠鏡で見る月や太陽は、画像でみるのとはまた違っていて、迫力ある姿に子供たちも大喜びでした。
 さらに、日食などの太陽と月の位置関係や、月の満ち欠けの授業もしていただき、子供たちにとって大変学びの多い貴重な時間となりました。

2018年10月30日火曜日

1,2年生がさつまいもパーティーを開きました。


 2,3時間目に1年生と2年生がおうちの方を招いて「さつまいもパーティー」を開きました。
 学校の畑でとれたさつまいもを、みんなで協力して食べやすい大きさに切り、鍋に入れてふかしました。
  ふかしあがるのを待つ間に、1年生はなぞなぞやピアニカ演奏をしたり、2年生は劇を披露したりと、賑やかなパーティーに、おうちの方も喜んでくれました。
 あつあつほくほくのおいもをみんなで美味しくいただいた後は、給食の時間に他の学年にもおすそわけをしてくれました。
 1年生、2年生のみなさん、ごちそうさまでした!

2018年10月25日木曜日

5・6年生が脱穀をしました。



 10月23日(火)
  4時間目に、5・6年生が稲の脱穀をしました。
 苗植えの段階から丁寧に教えてもらいながら、愛情込めて育ててきた稲です。いよいよ最後の脱穀ということで、どの子も張り切って作業に臨んでいました。
 みんなで力を合わせて、作業はあっという間に完了しました。また、落ち穂も一本残さず拾う姿からは、食べ物を大切にする気持ちが表れていてとても立派でした。
 収穫したお米は、11月2日の三小祭りでカレーライスにして振る舞います。ぜひ、多くの方に召し上がって頂きたいと思います。
 

2018年10月22日月曜日

1~3年生がさつまいも掘りをしました。

 本日、1~3年生がさつまいも掘りをしました。

 みんなで協力して掘った芋の出来映えは・・・子供たちの顔よりも大きいとても立派なものでした。子供たちはみんな大喜びでした。
 ここで収穫した芋は、教育週間の10月30日に、「さつまいもパーティー」を開き、保護者の方にもご試食頂く予定です。ぜひ楽しみにしていてください。

2018年10月18日木曜日

2年生が朗読発表を行いました。



 10月16日(火)
 朝会の時間に、2年生が朗読発表をしました。
 題材は「十二支」で、子供たちがそれぞれ干支の動物になり、十二支の順番がどのように決まったかの物語を、演劇風に発表していました。
 どの子も役になりきり、大きくはっきりした声で、素晴らしい発表となりました。
 また、それを聞く子供たちの態度も立派で、「十二支が決まる背景にはこんな物語があったんだ」と、どの子も目を輝かせながら発表を聞いていました。
 

2018年10月15日月曜日

3年生が総合的な学習の時間にゲストティーチャーに来ていただきました。




 先日、3年生の総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーの方々に来て頂き、三田川地域の暮らしについて、経験談にもとづいた深い授業をしていただきました。三田川に生息する動物の剥製を見せてもらったり、昔の暮らしぶりを教えてもらったりしたことで、身近な地域の新たな発見があり、子供たちの地域への愛着もより一層高まったことでしょう。

2018年10月5日金曜日

昨日第68回小鹿野地区仲よし体育祭が行われました。




 昨日、第68回小鹿野地区仲よし体育祭が行われました。運動会後の限られた時間での練習でしたが、一人一人が目標にむかって一生懸命努力し、本番では見事な力を発揮することができました。
 小鹿野町の4つの小学校が集まり、お互いに競い合うなかで芽生える友情や感動を実感することができたと思います。ぜひ、6年生はその思いを胸に、来年中学校で共にがんばってもらいたいと思います。
 ご多用の中、子供たちの応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。