2015年12月24日木曜日

2学期 終業式

12月24日(木)

 2学期の終業式を行いました。2学期はたくさんの行事を通して、成長できた部分も大きかったようです。
 一歩ずつ進んできた毎日。少しずつしか進めなかったような気がしても、ふり返ると、長い道をがんばって進んできたことが感じられます。そしてまた、新しい道へ進みたいという希望が生まれます。



社会科見学

12月17日(木)

 3年生が社会科見学で町内のスーパーを見学させていただきました。いつもはお客さんとして買い物に行っているだけだけれど、お店の方にお話を聞くと、知らないことがたくさんありました。
 いつも当たり前のようにいろいろな商品を買うことができていますが、わたしたちの手元にとどくまでには、たくさんの人が、それぞれのお仕事をしてくれていることが分かります。
 おいそがしい中、ていねいに教えていただきました。ありがとうございました。






図書館見学

12月11日(金)

 2年生が両神図書館へ見学に行きました。「本は全部で何さつあるの?」 「どうやって本をかりるのかな?」 「あっ!学校の図書室にも同じ本があるよ!」。見て、聞いて、さわって、感じて、たくさんのことを学べるのは、とてもありがたいことです。ていねいに教えていただき、ありがとうございました。





落語教室

12月4日(金)

 落語教室で、今年度も落語を楽しませていただきました。今回の演目は「平林」と「愛宕山」でした。はじめに解説もしていただき、とてもわかりやすかったです。
 2年生から6年生と先生たちは、今年もワクワク。初めて見る1年生はドキドキ。始まると、誰もがみんなワッハッハ!ここは学校のいつもの図書室なのに、落語家さんはひとりしかいないのに、あらふしぎ!たくさんの人がおもしろく会話をしているみたい!うしろに山道が見えるみたい!楽しい時間をありがとうございました。



書き初め指導

12月4日(金)と12月9日(水)

 3年生と6年生が学校応援団の方々に書き初めの指導をしていただきました。いつもの書写の学習で使っている筆や紙よりも大きく、むずかしいところもありますが、ていねいに教えていただき、自分の目標に向かって書き上げることができました。ありがとうございました。





2015年12月4日金曜日

校内持久走大会

12月2日(水)

 校内持久走大会を行いました。練習のときは、寒くて苦しくて、走るのをやめてしまいたくなるときもありましたが、気持ちを乗り越え、それぞれの目標に向かって、力いっぱい走りきることができました。



 

租税教室

12月1日(火)

 税理士の方に、6年生が税について教えていただきました。税金はなぜ必要なの?税金がなかったらどうなるの?今まで知らなかったことを、分かりやすく教えていただきました。
 ありがとうございました。


学習発表会

11月19日(木)

生活科・総合の学習発表会を行いました。自分たちで見つけたり、調べたりしたことをまとめる学習をしてきた成果を発表し、保護者や地域の方々、クラスの皆に見てもらいました。

1年 「あつまれ!あきの手づくりおもちゃ」

2年 「秋のなかよしフェスティバル」


3年 「それいけ ふるさと探検隊」

4年 「三田川の自然とふれ合おう」

5年 「私たちの身の回りにある環境」

6年 「日本の文化を紹介しよう」

2015年11月27日金曜日

秩父地区音楽会

11月12日(木)

 6年生が、学校の代表として、秩父地区音楽会に出場しました。少ない人数ではありますが、がんばって合唱に取り組みました。日頃の学習の成果を、たくさんの人に見てもらえる経験を通して、またひとつ成長することができました。

11月10日(火) 全校朝会にて、合唱の発表

三小まつり

11月6日(金)

 今年度も、5・6年生が田植え、稲刈り、脱穀をしたお米を使ってカレーライスを作りました。
 野菜の皮をむいて切る、お米を飯ごうでたく、もりつけをするなど、縦割班ごとに分担を決めて、高学年を中心に力を合わせて、おいしく作ることができました。
 地域の方々にも、ご協力をいただきました。ありがとうございました。

 



2015年11月19日木曜日

生活科校外学習

10月30日(金)

 1・2年生が生活科校外学習へ行きました。外をいろいろ見てみると、春や夏のころとちがうものがたくさんありました。赤や黄色の葉っぱ、小さな実、大きなかれ葉・・・。自然に囲まれて、元気に楽しく遊べました。


脱穀

10月15日(木)

 5・6年生が、米作りの田植え、稲刈りに続いて、地域の方にご指導をいただき、脱穀を体験しました。

 普段当たり前のようにおいしくいただいているお米。人々が手間ひまをかけ、自然の恵を受け、小さな一粒が作られているのです。
 米づくりのほんの一部の体験でしたが、手にしたお米の重みを、このとき感じた喜びを、忘れないようにしたいです。



2015年11月17日火曜日

第2回 学校保健委員会

10月29日(木)

 第2回学校保健委員会を行いました。講師の先生に来ていただき、今回は睡眠についてのお話をしていただきました。また、保健委員会の児童による睡眠についてのアンケート結果の発表も行いました。
 睡眠は、子どもにとっても、大人にとっても、体や心のために大切なことです。自分の体、そしてそばにいる大切な人の体のことを考えて、生活していきましょう。


4年生社会科見学

10月29日(木)

 4年生が社会科の学習で、可燃・不燃のそれぞれのごみ処理場を見学させていただきました。
 学習をするまで、生活の中でごみについて考えたことがあったでしょうか。たくさんの方々がごみ処理のお仕事を行っているの様子を実際に見て、自分たちの生活や行動を見直しました。
 ありがとうございました。




 

PTA廃品回収

10月25日(日)

 PTA廃品回収を行いました。地域の皆様にご協力いただき、たくさんの資源が集まりました。子どもたちも、がんばって手伝ってくれました。

 ご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。



工場見学

10月15日(木)

 3年生が、社会科の学習で、町内にある2社の工場を見学させていただきました。わたしたちが住んでいる町には、どんな工場があって、どんなお仕事をしているのだろう?どんなものを作っているのだろう?教室の中で教科書を読んだだけではわからない学習が、見学を通してたくさんできました。
 ありがとうございました。



仲良し体育祭

10月7日(水)

 4・5・6年生が、小鹿野町の仲良し体育祭に出場しました。他校の児童と正々堂々たたかい、力を出し切ることができました。

 今日勝負をした相手は、中学校に行ったら同じクラスの友だちになるかもしれない。ドキドキ、ワクワク、よい経験となりました。


浄水場見学

10月2日(金)

 4年生が、町内の浄水場へ、社会科見学に行きました。わたしたちがふだん使っている水は、どこから来るの?どうやってきれいにしているの?くわしく教えていただいて、とても分かりやすかったです。
 ありがとうございました。



稲刈り

9月29日(火)

 5・6年生が稲刈りを体験しました。1学期に植えた苗が、金色の稲穂になり、もうすっかり秋です。
 地域の方にていねいに指導していただき、鎌を使ってたくさん刈り取ることができました。はでにかけ、天日で干し、脱穀の時期を待ちます。





運動会

9月19日(土)

 第42回三田川小学校秋季大運動会を行いました。青空の下、赤組も白組も力いっぱいがんばりました。結果は引き分け。お互いにベストをつくし、正々堂々たたかいました。
 地域の方々やPTAの皆様にも、たくさんご協力や応援をいただきました。