2022年11月30日水曜日

「秋のおもちゃをつくろう」で大満足!

 11月29日(木)、生活科「秋のおもちゃをつくろう」の単元で作ったおもちゃをみんなで楽しみました。どのゲームもいいアイデアで工夫されていて、他の学年の子供たちも先生たちも夢中になって遊びました。1年生も上級生たちが楽しむ姿を見てとても嬉しそうでした。手作りの景品もとても素敵でした。1年生のみなさん、ありがとうございました。















2年生図書館見学

2年生が町立図書館へ生活科の学習で見学に出かけました。

 学校の図書館とは違い、色々な種類の本や雑誌、マンガやDVDまでたくさんの資料があることを教えていただきました。その他、いろいろな質問に答えていただき、図書館についてたくさん知ることができました。

 見学の後には、全員が自分のカードで本を借りました。見学を通して、ますます本に親しむことができました。




児童朝会

今回の児童朝会は図書委員、放送委員が中心になって進めました。

はじめに11月の生活目標について振り返ります。目標は「すいせん図書を読もう」でした。全員が目標冊数を達成することができました。とても、素晴らしいです。

教頭先生からは、『伝える力』という本の紹介をしていただきました。何かを伝える際には、相手のこと、気持ちを考えることが大事ということでした。

そして12月の生活目標は「礼儀正しく行動しよう」です。1年のまとめとして、落ち着いた行動ができるといいですね。





土曜参観

 11月29日(土)に土曜授業参観を行いました。1年生の生活科では、親子で一緒にツルを利用したリース作りをしました。2年生の国語では、自分でオリジナルの物語りを書くために、登場人物の名前や性格を考えることができました。3年生の総合では、調べたことを模造紙にまとめ、しっかりと発表していました。4・5年生はインターネットの使い方について話し合い考えることができました。たいようでは最初に体をほぐし、その後、次の活動にしっかりと取り組みました。6年生は子供歌舞伎の発表を行いました。小鹿野歌舞伎保存会上飯田部会の皆様を指導者にお招きして稽古をしてきた成果を発揮すべく、演目の「白浪五人男」をとても上手に上演できました。ご参観いただきありがとうございました。









学校保健委員会

 11月24日(木)に、体育館で第2回学校保健委員会(4~6年生)を行いました。今回は講師に小鹿野町立中央病院院長の内田望様をお招きして、「命のはなし」と題して講話をしていただきました。自分の先祖をたどっていくと、人の命の誕生である受精には奇跡的な出会いがあってのことであること、「ありがとう」の意味・当たり前では無いから「有り難い」、人間が口にするもので命の無いものは水と塩だけであり、他は全て生き物の命をいただいて生きていること、だから自殺はしないし、絶対に「死ね」とは言ってはいけないこと、人間にとって最も悲しいことは無関心であることなど、生きていく上で知っておくべきことや守るべきことなどをたくさんの画像を使って、子どもたちにもわかりやすくご説明をいただきました。楽しくもとても貴重なお話で、あっという間の時間に感じられました。内田先生、本校のためにご講演をいただき、ありがとうございました。





2022年11月21日月曜日

秋のなかよしフェスティバル

11月16日(水)、2・3時間目に幼保小交流会を行いました。2年生が中心となって「秋のなかよしフェスティバル」を開催し、様々なおもちゃで遊べるお店を用意しました。そこに1年生が新入児のお子さんたちを案内して、一緒に仲良く遊びました。1年生も2年生もこの日に向けて準備を一生懸命進めてきただけあり、新入児のお子さんたち含め、大人の方々にもとても喜んでもらい、充実した時間を過ごしていました。 三田川小学校に入学するのが楽しみになってくれたら嬉しいです。


 













がんばった持久走大会!

 11月17日(木)の第2・第3校時に校内持久走大会を行いました。第2校時は高学年、第3校時は低学年で分かれて実施しました。子どもたちは「全力で走るぞ!」と、十分に準備運動をし、本番のレースに挑みました。1・2年生が600m、3・4年生が800m、5・6年生が1000mと、参加した全員が完走しました。本番の緊張の中、走りきった子どもたちからは、終わって安心したのか、いい笑顔が見られました。また、早朝より大勢のご家族の方々に見に来ていただき、声援を送っていただきました。おかげさまで、子どもたちもより一層張り切って走ることができました。ありがとうございました。






























2022年11月15日火曜日

芸術鑑賞会

 小鹿野町の小学校合同で芸術鑑賞をしました。コロナの影響で3年ぶりの開催です。

今年は小鹿野町出身の村岡友憲さんを含めた4名の方が舞台を開いてくれました。タイトルは「尾ノ内沢の龍」です。普段、直接劇を見る機会はあまりありません。生で見るキレのある踊りやジャグリング、ボイスパーカッションなどに子ども達は夢中になって見入っていました。




2022年11月11日金曜日

思い出に残る秩父地区音楽会!

 11月11日(金)、秩父地区音楽会が秩父市民会館で行われました。6年生は、音楽の授業や昼休みの自主練習で一生懸命練習してきました。そして、1~5年生に「行ってきまーす」「がんばってくださーい」と見送られた本番当日。持ち前の積極性と表現力を存分に発揮し、素晴らしい演奏となりました。本番でも堂々と、全員で協力して練習の成果を発揮できる。前向きでとても信頼できる6年生です。お疲れ様でした。









2022年11月9日水曜日

秩父地区音楽会に向けて

 11月9日(水)、6年生が秩父地区音楽会に向けてリハーサルを行いました。音楽室に全校児童が集まり、6年生の合奏を聴きました。アンダー・ザ・シーの曲想に乗って、リズム感のある、聴いているこちらも楽しくなるような息の合った素晴らしい演奏でした。聴いていた子どもたちからも「楽器のリズムが合って上手でした。」等の感想がありました。6年生のみなさん、11月11日(金)の本番もがんばってください。全校で応援しています。















持久走大会に向けて

 11月17日(木)に実施予定の校内持久走大会に向けて、仲よしタイムでのマラソンが始まっています。最近は天気がよく、青空の下、子どもたちは元気に校庭のトラックを走っています。一周走ると1マスぬることができるマラソンカード(50マスでゴール)を達成した子どもも出てきました。みんなで励まし合って、各自より一層の持久力をつけられるようにがんばってください。















小鹿野中学校母校あいさつ運動

 11月9日(水)、朝の登校時に小鹿野中学校から本校の卒業生が「母校あいさつ運動」に来校してくれました。委員会の代表者や有志の生徒さんが参加して、先生方と一緒にあいさつの声をかけてくれました。大きく成長した姿を小学校の先生方や後輩たちに見せてくれて、頼もしく嬉しかったです。本校の子どもたちも、立派なお兄さん、お姉さんたちの姿を見て、憧れの気持ちをもったことと思います。小鹿野中学校の皆さん、ありがとうございました。

















2022年11月2日水曜日

大成功!三小まつり!!

 11月2日(水)、 気持ちよく晴れた空の下、30年以上続く本校の伝統行事である三小まつりを行いました。 子供たちは朝から準備し、自分の役割をしっかりと果たし、てきぱきと作業を行っていて大変立派でした。 赤・白・黄・青の4チームに分かれて作ったカレーは、どれも大成功で、「おいしい!」という声がたくさんあがっていました。 閉会式での感想発表では、「みんなで協力できて良かったです。」といった言葉や、「来年も楽しみです。」といった素晴らしい感想があがっていました。 また、普段学校生活でお世話になっている方々へ花束とお礼の手紙をお渡しして、感謝の気持ちを伝えました。本日お越しいただいた保護者の方々や地域の方々、ありがとうございました。 





 

サツマイモパーティー

 1・2年生が生活科の学習で、サツマイモパーティーをしました。蒸かしたサツマイモをみんなで協力して、つぶして、バターと砂糖をまぜて、形を整えたらオーブンへ。焼き上がったスイートポテトを一口食べると、「あまくておいしい!」とみんな大喜びでした。その後は、踊りの発表やピアニカの演奏など、それぞれの学年で練習した出し物を披露しました。


 
 





いきいき教室

 今回のいきいき教室はブーメラン作りです。まず、細長い長方形に切った牛乳パックを3本用意します。つぎに、1~2㎝の切り目を入れ組み合わせ、ホチキスとセロハンテープでとめます。さぁ、できあがり。スナップをきかせて飛ばしてみると…。上手にブーメランがもどってきたかな。夢中になって楽しそうに遊ぶことができました。






















マラソン強化月間スタート!

 11月17日に実施予定の校内持久走大会に向けて、マラソン強化月間がスタートしました。月曜日から水曜日までは業間休みの仲よしタイムに低・中・高学年別に3分・4分・5分間校庭のトラックを走ります。今日はとてもよい天気で、仲良しタイムになると子供たちは元気いっぱいに校庭を走っていました。みんなで励まし合って、マラソンカードにたくさん色がぬれて、より一層の持久力をつけていけるようにがんばってください。