2020年2月28日金曜日

新型コロナウイルス感染症への対応による臨時休業について

 本日、子供たちには通知文書を持たせましたが、報道等でご存知の通り、子供たちへの新型コロナウィルス感染防止のため、3月2日より学年末休業日の前日までの間を、国・県の方針に従い臨時休業といたします。
 新型コロナウィルス感染症については、世界的にも感染者数の増加が伝えられているとともに、国内においても感染者が拡大し、日々状況が変化しております。学校では、国や県、町からの指示や資料等を踏まえ感染予防に努めて参りましたが、国からの要請を踏まえ本県における徹底した感染拡大防止対策により、今回長期に渡り子供たちが家庭での生活・学習となりましたことに、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、臨時休業中の家庭学習につきましては、本日担任から当面の課題について連絡させていただきましたが、今後も学校ホームページや緊急メールで随時ご連絡いたします。学年末の評価については、本日までの学習について評価し、後日お渡しできるようにします。
 また、卒業式につきましては、国・県の方針で従来通りの形ではできませんが、実施をする予定です。ただし、今後の状況に応じて変わる場合もございます。卒業生及び保護者の皆様には、追ってご連絡いたしますので、ご承知おきいただきますようお願いいたします。
 なお、お子さんに健康面での変化があった場合、必ず学校までご連絡ください。特に、下記の点についてご留意をお願いいたします。
1 不要不急の外出を控える
2 手洗い・うがいの励行
3 せきエチケットの徹底
4 検温の実施 
 詳しくは、別紙「新型コロナウィルス感染症への対応について」を配布しましたので、ご参照ください。

  ※学習道具等、休業中に学校に置いてあるものを持ち帰りたい場合は、学校職員に連絡の上、保護者の方同伴で取りに来るようにしてください。
 ※学童保育に所属していない低学年の児童が、自宅で一人で過ごすことができない場合については、学校で受け入れることを含め今後検討の上、改めて連絡いたします。

2020年2月21日金曜日

6年生地層見学・化石採集

 2月19日(水)、6年生が地層見学のため、小鹿野化石館とようばけ、犬木の不整合へ校外学習に出かけました。天気も良く、全員揃ってスクールバスで現地へ行き、町内にある秩父ジオパークに認定されている2カ所の地層と小鹿野化石館での見学で、小鹿野町の地層の様子や化石など、本物の地域教材に触れながら体験学習をすることができました。また、指導者として小鹿野町教育委員会社会教育課の肥沼隆弘学芸員さんからご指導をいただき、子供たちにもわかりやすい説明で、秩父地域の地層がどのようにしてできたのか、さらにようばけや三田川にある犬木の不整合の地層について詳しい説明をしていただきました。そして宮澤賢治が昔、地質調査に三田川を訪れて詠んだ俳句のことも教えていただきました。最後に学区内の小金沢で化石採集を行い、どの子も貝化石をたくさん採集することができ、実感を伴って学習内容を理解することができました。



2020年2月20日木曜日

民生委員あいさつ運動・教室訪問

 2月20日(木)の朝、7時50分より本校の児童通用門付近で民生委員・児童委員の方々に「あいさつ運動」を実施していただきました。全部で9名の方々にご参加をいただき、登校してきた子供たち一人一人に「あはようございます!」と声をかけていただきました。また、その後には校長室で児童の状況について質疑を行い、伝染病の流行に対する学校での対応などについて説明を行いました。最後に、各教室を訪問して、子供たちが元気に楽しく学習・生活する様子を参観していただきました。民生委員・児童委員の皆様には早朝よりお忙しいところをご協力いただき、大変ありがとうございました。


2020年2月13日木曜日

4~6年生の授業参観・懇談会を行いました。



 2月13日(木)
 4~6年生の授業参観・懇談会を行いました。
 4年生は「二分の一成人式」、5年生は「曲づくり・合奏」、6年生は「立志式」を行いました。
 どの学年も、心のこもった作文発表や演奏を行っていて、参観していただいた保護者の方の中には、涙を浮かべている方もいらっしゃいました。
 今年度最後となりましたが、思い出に残る素晴らしい授業参観となりました。
 
 

2020年2月5日水曜日

主任児童委員、民生委員・児童委員と学校との懇談会を行いました。

 2月3日(月)の15時15分より、今年度の主任児童委員、民生委員・児童委員さんをお招きして図書室で学校職員との懇談会を行いました。12月に委員の改選があり、全員で11名の委員の方々のうち、新たに8名の方々が就任され、ご来校いただきました。学校から子供たちの状況や次年度の複式学級設置について説明をした後、委員の方々からのご質問にお答えする形で懇談会が進みました。今後も民生委員・児童委員の方々に子供たちの状況についてよく知っていただくため、2月20日(木)にも「あいさつ運動」でご来校をいただき、授業参観をしていただく予定です。引き続き、子供たちの健全育成のためご協力をよろしくお願いいたします。