2020年4月30日木曜日

臨時登校日を行いました。

  4月30日(木)、週に一度の臨時登校日で、朝から子供たちがマスクをして元気に登校してくれました。登校したらまず、全員が一列に間隔を取って並び、昇降口で健康観察票を提出し、手指の消毒です。教室では、この一週間家庭で取り組んだ学習課題を全部提出して、次の課題を受け取りました。家庭学習では新しい教科書を使って各自がどんどん先まで予習していますので、毎回の臨時登校日の2時間の授業でその内容の補充指導をしながら、一人一人の理解・定着を確認しています。今週、臨時休業がさらに1ヶ月の延長が発表されましたが、子供たちが大型連休から引き続き5月末日まで外出を避けながらも、健康を維持できることを願っています。


2020年4月28日火曜日

【重要】臨時休業期間の5月末日までの延長について

 小鹿野町では新型コロナウイルス感染拡大防止のため5月6日まで小・中学校の臨時休業措置を取っておりましたが、本日、埼玉県教育委員会からの臨時休業延長要請を受け、小鹿野町では町内小・中学校について5月31日までの臨時休業延長を決定しました。
 本校では5月7日からの学校再開に向けて準備を進めていたところでしたが、この決定を受け、引き続きこれまでと同様に毎週木曜日の臨時登校日を設定し、休業中においても家庭学習や健康面を含め、できる限りの支援に取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。

2020年4月24日金曜日

【重要】「小・中学生応援配食」追加申し込みの受付について

  昨日から実施されている小鹿野町のこども支援策「小・中学生応援配食」ですが、現在の臨時休校が延長された場合を想定し、前回申し込みをされなかった方を対象に、追加の受付を行うことになりました。つきましては、添付ファイルの通知文書をご確認いただき、希望される方は小鹿野町教育委員会学校教育課(TEL:79-1201)まで電話でお申し込みください。

2020年4月23日木曜日

臨時登校日を行いました。

  4月23日(木)、今日は週に一度の臨時登校日です。朝から快晴のもと、通学班で全員マスクをした子供たちが並んで登校してきました。昇降口では健康観察票の確認と手指の消毒を行い、教室へ入って学習課題の提出です。教室は窓を開けて換気がなされ、机の間隔を開けて座っています。まず一人一人が、この1週間分のたくさんの家庭学習の課題を提出しました。担任の先生からは、来週までの新たな家庭学習に使う課題プリントが渡されたり、担任と子供たちとのコミュニケーションツールとしてのインターネットサイト「学びポケット」の個人IDとパスワードが一人一人に配られました。個人ごとの相談メッセージのやりとりができるので、eboardと共に家庭学習の際に役立ててください。感染拡大防止のため、今日も2時間の授業で下校となりますが、各学年で昨年度末3月分の学習内容も勉強し終わって、新学年の教科書の内容の学習も始まっています。友達と会えない、遊びにも行けない毎日がもう2ヶ月間も続いて子供たちも家庭で我慢をし続けていますが、この臨時登校日で一週間振りに友達や先生と会えて話をしたり勉強をして少し安心できたことと思います。


2020年4月16日木曜日

【重要】「小・中学生応援配食」の申し込みについて

  先ほど、臨時休校期間において子供たちのために昼食分のお弁当を小鹿野町の事業として、町役場のおもてなし課より申込者に無料で配布していただけることとなり、通知文書が届きましたので取り急ぎご連絡いたします。詳しくは添付ファイルに記載されております内容をお読みください。なお、申し込み期限が4月20日(月)と迫っておりますので、通知文書をご確認いただき、ぜひお申し込みください。また、申し込みに関するお問い合わせは、小鹿野町教育委員会学校教育課(電話79-1201)までお願いいたします。

臨時休業中の学習課題について(4月22日まで)

 本日の臨時登校日に各担任から、来週23日(木)の臨時登校日までに学習しておく新しい課題を渡しました。学習課題には1学期の学習内容が含まれていますので、新しい教科書を使って各自が家で勉強を進められるようになっています。学校が再開した時には、家で勉強したことを前提に授業を進めていきますので、各ご家庭で子供たちの学習進度をしっかりと把握しながら予定した所まで進んでいるかご確認をお願いいたします。


2020年4月14日火曜日

臨時休校中のお知らせ(6年)

5月26日(火)

6年生の皆さんへ
 明日の臨時登校日に向けて、準備は進んでいますか。25日のブログを見て確認し、忘れ物のないようにしましょう。明日の朝の健康観察もしっかりお願いします!
 今日は、リコーダー練習をがんばっているみなさんに、練習用の動画をつくりました。これを見ながら、おうちでも練習しましょう。少しテンポが速くてむずかしい人は、ゆっくりでも大丈夫です。来週のテストに向けて、音色や音の長さ、指使いに気をつけて演奏できるようにしておきましょう。











525日(月)

6年生の皆さんへ
 マチコミメールや全校児童のブログでもお知らせしたとおり、来週の学校再開に向けて生活リズムを元に戻すために、三田川小学校では、今週27日(水)、28日(木)、29日(金)の3日間を臨時登校日とすることにしました。急な決定でびっくりした人もいると思います。でも、学校に来てお友達に会える日が増えたと思うと、うれしいですね。1日目から気合いを入れて来てくれてもいいですが、心と体を慣らす期間ということで、無理せずやっていきましょう。
 下の【27日(水)の日程と持ち物】をよく読んで、早めに準備をしておきましょう。

27日(水)の日程と持ち物】
 ◆日 程  
業  前:先週の課題の確認、新しい課題について
1時間目:社会の学習
2時間目:音楽の学習(リコーダー)
3時間目:算数の学習(対称な図形)
 ◆持ち物  
  ○課題  ○音読カード  ○なわとびカード  ○健康観察記録票
  ○筆記用具  ○連絡帳  ○生活リズム記録表  ○図書室の本
  ○6年生の音楽の教科書  ○リコーダー
  ○6年生の算数の教科書・ノート
  ○6年生の社会(政治・国際編)の教科書・ノート
  ○マスク  ○ハンカチ・ティッシュ  ○上履き  ○水筒
※課題については、27日にやる分はやっていなくてもいいです。その他の課題は、26日までにやって27日に持ってきましょう。(算数プリントの答えを配り忘れていたので、丸付け・直しはやらなくていいです。)
プリントを使ってリコーダー練習をしている人は、プリントを持ってきましょう。

保護者の皆様へ
 来週の学校再開に関連して、様々な連絡事項があります。学校ホームページやメール等でご確認をお願いいたします。学校では、感染症予防に努めながら教育活動を充実させ、お子さまの小学校生活最後の1年をよりよいものにしていきますので、引き続きご理解ご協力をお願いいたします。


5月21日(木)

6年生の皆さんへ
 今日も全員が登校し、3時間集中してがんばりましたね。
 さて、明日の6年生のおがのことだま百選オンライン検定に向けて、はりきって練習していると思います。「明日は都合が悪くて、検定を受けられないよ~。」という子に朗報です!なんと、今日からどの学年がどの曜日でも検定を受けられるようになりました!!
「おがのことだま百選」オンライン検定の一部変更について
 来週の登校日までに、なるべく全員が挑戦して合格してきてください。どうしてもその時間、オンラインでの検定が難しい人は、1つでも新しい詩を覚えて、お家の人に合格印をもらってきましょう。

保護者の皆様へ
 本日も、たくさんの提出物があるにもかかわらず、すべてのご家庭に「PTA書面決議書」「成長の記録」を提出していただきました。ご多用の中、ご協力いただき、本当にありがとうございました。
 さらに、「成長の記録」には、丁寧にコメントをしていただき、保護者の皆様がお子さまの健康面を気にかけてくださっていることが伝わってきました。特に、食事や運動を見直したいという声が多かったので、お子さまと一緒に話し合って約束事を決めたり、一緒に運動や栄養管理に取り組んでいただけたらと思います。家庭科で朝食づくりにも取り組んでいただいたので、ぜひ継続して取り組み、ご家族で食事への関心を高めるきっかけにしていただけたらと思います。
 また、おがのことだま百選オンライン検定についても、ご理解・ご協力いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。




5月19日(火)

6年生の皆さんへ
 今日は朝から雨が降っていますね。皆さんにとっては、外に出て活動ができなくて残念に思うかもしれません。でも、この時期、作物にとっては恵みの雨になります。この前の臨時登校日に、校庭の学級園にキュウリとミニトマトの苗を植えましたが、この雨のおかげで、どんどん成長してくれると思います。今年もたくさんのキュウリとトマトが収穫できるといいですね。そのためにも、水やりなどの世話をみんなでがんばりましょう!

【5/21(木)の持ち物】
○課題  ○音読カード  ○なわとびカード  ○健康観察記録票  ○筆記用具  ○連絡帳  ○生活リズム記録表  ○成長の記録  ○PTA書面決議書  ○図書室の本  ○6年生の理科の教科書・ノート  ○6年生の算数の教科書・ノート  ○6年生の社会(政治・国際編)  ○地図帳  ○マスク  ○ハンカチ・ティッシュ  ○上履き

【5/21(木)の日程】
業  前:先週の課題の確認、新しい課題について
1時間目:算数の学習(対称な図形)
2時間目:社会の学習
3時間目:理科の学習(物の燃え方と空気)


保護者の皆様へ
 今週も臨時登校日まであと2日になりました。今一度、「成長の記録」「PTA書面決議書」のご記入のご確認をお願いいたします。また、家庭科の課題として「朝食のおかず作り」を出しています。最後にお家の方にコメントを書いてもらうという覧がありますので、お手数ですが記入をお願いいたします。
 21日は3時間授業になりますので、教科書やノート等を全員がそろえて授業に臨めるよう、持ち物の確認も一緒にお願いいたします。




5月18日(月)

6年生の皆さんへ
 今日は朝からくもっていて、少し肌寒いですね。体調をくずしている子はいませんか。課題を進めることも大切ですが、無理をして寝不足などにならないように、今から計画的に進めておきましょう。
 このままいけば、あと2週間後には学校が再開します。毎日学校で皆さんに会える日がもうすぐ来ると思うと、今からとても楽しみです。6月から全員そろって勉強や運動などのいろいろな活動が始められるように、しっかりやるべきことをやっておきましょう。

保護者の皆様へ
 前回の臨時登校日から、「生活リズム記録表」の取り組みが始まりました。お子さまの家庭学習に対して難しさを感じているご家庭もあるようですので、臨時休業中のおうちでの学習の進め方のこつを動画にしました。ぜひお子さまと一緒にご覧いただき、お役立てください。(おうちでの学習の進め方のこつ



5月14日(木)

6年生の皆さんへ
 今日の臨時登校日も、全員元気に登校できましたね。しっかり体調管理ができているしょうこです。「早ね・早起き・朝ごはん」を意識して生活リズムを整えていれば、病気に負けない強い体になります。今日、「生活リズム記録表」を配りましたが、改めて自分の生活を書き出してみて、自分の生活を見直してみましょう。6年生は、前の日やその日の朝に1日の計画を立てて、その通り行動してみると良いと思います。自分が決めたことを、決めたとおりにやろうとすることが大切です。できなければ、その日の最後に直せばいいので、まずは1日の計画を立ててみるところからやってみましょう。なんとなく1日過ごすよりも、充実した1日になりますよ♪

【次の登校日までにやること】
①学年便り「虹」にのっている課題
②社会のプリント
③生活リズム記録表の記入(毎日)
④「おがのことだま百選」のオンライン検定(6年生は22日(金)の午後5時~午後6時)
 ※できる人だけでいいですが、ぜひ全員が挑戦してみてほしいです。

保護者の皆様へ
 日頃よりお子さまの健康管理に努め、本日も元気に登校させていただきありがとうございました。本日たくさんの資料等を配布いたしました。お手数ですが、下記を参考にご確認をお願いいたします。

【本日配布したもの】
●オレンジのファイル(成長の記録)・・・保護者の方の言葉を記入し、5月21日に担任までご提出ください。
●「臨時登校日の日程変更について(お知らせ)」
●「学校への水筒持参について」
●「令和2年度PTA総会資料内容についての書面決議について」・・・「PTA総会資料」をご確認の上、書面決議書に必要事項を記入し、5月21日に担任までご提出ください。
●「PTA総会資料」
●生活リズム記録表
●小学生向け「おがのことだま百選」のオンライン検定
●「おがの自学ノート」掲載用絵画募集(お知らせ)・・・来週以降の課題にする予定ですが、先に取り組んでいただいてもかまいません。
●A4の白い紙・・・「おがの自学ノート」掲載用絵画用にご使用ください。他の用紙でもかまいません。
●学年(学級)だより
●図書だより





5月12日(火)

6年生の皆さんへ
 明日5月13日は三田川小学校の「開校記念日」です。三田川小学校の歴史についてくわしく知っている人は少ないと思います。時間がある人は、本やインターネットなどの資料で調べてみたり、身近な人に聞いてみたりして、進三ノートにまとめてみるのもいいですね。

【5/14(木)の持ち物】
○課題  ○音読カード  ○なわとびカード  ○健康観察記録票  ○筆記用具  ○連絡帳  ○図書室の本  ○6年生の理科の教科書・ノート  ○6年生の算数の教科書・ノート  ○マスク  ○ハンカチ・ティッシュ  ○上履き

【5/14(木)の日程】
業  前:野菜の苗植え、先週の課題の確認、新しい課題について
1時間目:算数の学習(対称な図形)
2時間目:理科の学習(物の燃え方と空気)
※朝来たら、畑で野菜の苗植えをするので、よごれてもいい服装で来てください。

保護者の皆様へ
 今週の臨時登校日まであと2日となりました。今週も、お子さまと一緒に課題や持ち物の確認をお願いします。特に、家庭科で「朝食作りの計画を立てる」という課題があります。来週中に、計画を立てたものを実践するという課題を出す予定でいますので、それぞれのご家庭でできそうなメニューをお子さまと一緒に考えて、プリントに記入させて持たせてください。課題等でわからないことがありましたら、いつでもご連絡ください。

 


5月11日(月)

6年生の皆さんへ
 今日は気温がぐんぐん上がり、夏のような暑さになりましたね。それでも風は5月らしく爽やかに吹いていて、とても気持ちがいいです。
 3月から臨時休業が始まり、もう2か月以上たちました。そろそろ家での生活にあきてきて、お友達と一緒に外で遊びたくなったり、お友達の家に行きたくなったりしてきているかもしれません。皆さんの気持ちはよく分かりますし、先生もお友達と元気に仲良く過ごしてほしいと思っています。でも、今は、その大切なお友達を守るためにも、その大切なお友達の大切な人を守るためにも、会わないことを選んでください。会わなくても、お友達とつながる方法はいくらでもあります。できそうなことを考えてみるとワクワクしてきますよ♪ぜひやってみてください。

保護者の皆様へ
 今年度は家庭訪問が実施できないため、本日、車で学区内を周りながら、ご家庭の場所を確認させていただきました。改めて、三田川の自然の豊かさを感じ、このような環境で過ごしている子供たちは幸せだなと思いました。遠出したり人に会ったりすることが難しい代わりに、三田川に住んでいる子供たちは自然とふれあうことは簡単にできると思います。この環境を最大限に生かして、自然から学ぶ機会をつくっていただけたらと思います。畑仕事や川遊び、動物・植物の観察など、それぞれのご家庭の実態に合わせてできそうなことをやってみるといいと思います。その際、事故やけがに十分注意していただき、保護者の皆様の目の届く範囲で安全にお願いいたします。
 この臨時休業が、さらに有意義なものになることを願っています。




5月7日(木)

6年生の皆さんへ
 今日も元気に登校し、2時間集中して頑張りましたね。身体計測をやりましたが、伸長が伸びていたり体重が変化していたりして、自分の成長を感じることができたと思います。
 今日は、みなさんがゴールデンウイーク中にどのように過ごしたかも聞くことができて、とても楽しかったです。早く毎日学校に来られるようになって、皆さんともっともっと話がしたいなと、あらためて思いました。今は、週に1回しか会えないので、進三ノートに日記などを書いて、皆さんのことをいろいろ教えてくれるとうれしいです。

保護者の皆様へ
 連休中も変わらずお子さまの健康管理に努めていただきありがとうございました。
 また、本日は書類の提出や集金をお願いしていましたが、本日中に全てのご家庭に提出していただき、ありがとうございました。特に集金については、細かいお金をお願いしていたにも関わらず、お釣りなく用意していただき、本当に助かりました。
 このように、保護者の皆様のご協力によって、学校再開に向けてスムーズに準備を進めることができています。改めて、保護者の皆様の存在を心強く感じております。
 今後も、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。そして、何かありましたらいつでも学校にご連絡ください。




5月1日(金)

6年生の皆さんへ
 昨日の臨時登校日も、全員そろって元気に登校してくれて嬉しかったです。
 明日からゴールデンウイークですが、普段とちがって遊びに行けない連休ですね。この機会に、家族の人と普段できないような、時間のかかることをしてみるといいかもしれません。料理や運動、日曜大工など・・・皆さんのアイデアで、明日からの連休を最高に楽しい連休にしましょう!もちろん課題もしっかりやってください。何をしたか、日記に書いて、5月7日の臨時登校日に教えてください。楽しみにしています♪

保護者の皆様へ
 昨日もお子さまを元気に登校させていただきありがとうございました。毎日の健康観察記録票への記録にもご協力いただき、ありがとうございます。昨日、新しい健康観察記録票を配布しました。5月4日から引き続き新しい用紙に記入していただき、7日は2枚ともお子さまに持たせて登校させてください。明日からの連休中も、引き続きお子さまの健康管理をよろしくお願いいたします。
 また、子供たちの進三ノートに、保護者の皆様の温かい励ましの言葉をいただいていることに感謝申し上げます。子供たちにとって、家族が自分のことを見てくれている、応援してくれているということが安心感につながり、力を十分に発揮でき、力を伸ばすことができます。保護者の皆様の励ましが、お子さまにとって何よりの支えですので、引き続き課題の見取りと励ましの言葉をお願いいたします。
 




4月27日(月)

6年生の皆さんへ
 元気にすごしていますか?早いもので、次の臨時登校日まであと3日ですね。今週の水曜日は「昭和の日」で祝日です。なぜ、「”昭和”の日」というのでしょうか。知らない人はお家の人に聞いたり、自分で調べてみたりしましょう。学校がないと曜日の感覚や時間の感覚がずれてしまいがちですので、ぜひ「今日は何日かな。」「今何時かな。」と意識しながら規則正しい生活を心がけてみましょう。
 30日の持ち物と日程をお知らせします。今週も早めに準備をしましょう。先週までの課題の提出がまだの人は、必ず持ってきてください。

【4/30(木)の持ち物】
○課題  ○音読カード  ○なわとびカード  ○健康観察記録票  ○筆記用具  ○連絡帳  ○ことだま百選  ○図書室の本  ○6年生の国語の教科書  ○6年生の算数の教科書・ノート  ○6年生の外国語の教科書  ○マスク  ○ハンカチ・ティッシュ  ○上履き

【4/30(木)の日程】
業  前:先週の課題の確認、新しい課題について
1時間目:算数の学習(対称な図形)
2時間目:国語の学習(6年生の教科書を進めます)

保護者の皆様へ
 この週末は気温が上がり、昼間は暑いくらいでしたが、お子さまの体調はいかがでしょうか。
 最近、休校などによるストレスで体調を崩す子供が増えているようです。体の健康と共に、心の健康はとても大切です。不安やストレスを減らすために、「深呼吸」「話す」「笑う」の3つに心がけていただき、ご家族の皆様が健康で過ごされることを願っております。




4月23日(木)

6年生の皆さんへ
 今日の登校日では、6年生全員そろって登校してくれてとてもうれしかったです。そして、先週以上に2時間の授業に集中して取り組んでいて、とてもすばらしかったです。
 一つ、皆さんにあやまらなければいけないことがあります。せっかく今日『ことだま百選』を持ってきてくれたのに、集めるのを忘れていました。ごめんなさい。来週また持ってきてください。よろしくお願いします。
 今日たくさんの課題を集めましたが、皆さんがとてもがんばっている様子が見られて、とても感心しました。特に、なわとびを毎日2000回以上とんでいる子がいてびっくりしました。本当にすごいですね。この休業中は、自分の苦手なことをこくふくしたり、得意なことをさらに伸ばすチャンスですので、本気で取り組んでいきましょう!

保護者の皆様へ
 今週も、お子さまを元気に登校させていただきありがとうございました。
 今日、6年生の算数の学習を進めていたとき、「ここ、よくわからなかったから、家の人と一緒にやった。」と言う子がたくさんいたことに感動しました。保護者の皆様もご多用のことと思いますが、その中でもしっかり子供たちのことを見ていただいていることに、感謝申し上げます。引き続き、ご協力をお願いいたします。何かありましたら、いつでも学校にご連絡ください。
 また、本日「臨時休業中におけるインターネットを活用した児童・生徒の学習について」「家庭のインターネット環境についての調査」を配布しました。早速「学びポケット」にアクセスしていただいたご家庭があるようで、ありがとうございます。インターネット環境が整っているご家庭は、「臨時休業中におけるインターネットを活用した児童・生徒の学習について」に記載されている「学校コード」「あなたのID」「パスワード」を使ってアクセスできるかどうか、早めにご確認をお願いいたします。また、「家庭のインターネット環境についての調査」にある「インターネット環境調査票」に記入していただき、来週の登校日に担任まで提出してください。




4月22日(水)

6年生の皆さんへ
 いよいよ明日は臨時登校日ですね。昨日お知らせした持ち物に追加して、明日必ず持ってきてもらいたい物があります。5年生の時に使っていた『ことだま百選』の本を持ってきてください。皆さんが5年生のときに、どれくらい覚えたかを知りたいので、新しく覚えてくる必要はありません。またテストをすることはしませんが、一度覚えたものを今も覚えているかどうか、お家の人に聞いてもらうのもいいかもしれませんね。




4月21日(火)

6年生の皆さんへ
 臨時登校日まで、あと2日になりました。そろそろ学校に来る準備を始める子がいると思うので、23日の持ち物と日程をお知らせします。よく確認して、忘れ物のないようにしましょう。今週も、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!

【4/23(木)の持ち物】
○課題  ○音読カード  ○なわとびカード  ○健康観察記録票  ○筆記用具(マイネーム、線引き、赤青鉛筆を忘れずに入れてくる)  ○連絡帳  ○図書室の本  ○保健の教科書(5年生の時に使っていたもの)  ○6年生の算数の教科書  ○ノート(進級祝い品として5年生の最後にもらったもの)  ○マスク  ○ハンカチ・ティッシュ  ○上履き

【4/23(木)の日程】
業  前:先週の課題の確認、新しい課題について
1時間目:保健の学習(先週の続き)
2時間目:算数の学習(対称な図形)

保護者の皆様へ
 23日の臨時登校日に向けて、改めて課題の進み具合と持ち物の確認をお願いします。前回と同様に、健康観察を十分にしていただき、少しでも体調が優れない場合は休ませていただきますよう、ご協力をお願いいたします。何かお困りのことがありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。




4月20日(月)

6年生の皆さんへ
 先週の登校日から4日がたちました。課題は進んでいますか。6年生の勉強を進めていると思いますが、「ただやればいい。」ではなく、「何かを身につけよう。」という気持ちでやってください。学校の授業でやるのと同じ気持ちで取り組んでいきましょう。
 先生も、先週の金曜日は学校に行かずに、家で仕事をしました。「○時までに○○をする。」と決めてからやったら、とっても集中してできたので、仕事がどんどん進みました。皆さんの中にもすでにやっている人がいるかもしれませんが、ぜひ「○時までに○○をする。」と決めて課題に取り組んでいきましょう。

保護者の皆様へ
 天気や気温の変化が激しい日が続いておりますが、お子さまやご家族の体調はお変わりないでしょうか。学校からたくさんの課題を出していますが、まずは健康が第一ですので、課題が終わらず夜遅くまで起きていたり、体調が優れないのに無理をしたりしないように、お子さまの様子を見ていただきますよう、ご協力をお願いいたします。『早寝・早起き・朝ごはん・時間を決めて家庭学習』を意識していただき、皆様が健康で元気に過ごしていただけたらと願っております。




4月16日(木)

6年生の皆さんへ
 今日は6年生全員が元気に登校できてよかったですね。進三ノートや漢字スキルを見て、どの子もとっても丁寧な字で書いてあっておどろきました。たくさん課題があって大変だったと思いますが、やるべきことをしっかりやっていてすばらしいです。
 そして、授業も集中して2時間よく頑張っていましたね。先生の話をしっかり聞いてプリントに書いたり、最後まであきらめずにテスト問題に取り組んだりする姿には、本当に感心しました。
 今週また新しい課題を出しました。自分で6年生の学習を進めるので、今までより難しいかもしれません。でも、皆さんならしっかりやってきてくれると信じていますので、自分ができる限りのことを精一杯やってきてください。また来週、皆さんのノートやプリントを見るのを楽しみにしています。わからないことがあったら、お家の人に聞いたり学校に連絡したりしてください。

保護者の皆様へ
 本日は、お子さまを元気に登校させていただきありがとうございました。健康観察記録票に毎日丁寧に健康状態を記録していただいたり、進三ノートのはげましの言葉を書いていただいたりするのを見て、感謝の気持ちでいっぱいになりました。保護者の皆様もご多用のこととは思いますが、その中でもぜひお子さまとの時間を作っていただき、一緒に課題に取り組んだり、励ましの言葉をかけていただけたらと思います。引き続き、ご協力をお願いいたします。




4月15日(水)

6年生の皆さんへ
 今日はあたたかく風もおだやかに吹いていて、気持ちいい日ですね。こんな日は、ぜひ外に出てたくさん運動しましょう。たくさん運動をして汗をかいたら、すぐに拭いたり着替えたりして、風邪をひかないように気をつけてください。
 そして、明日はいよいよ臨時登校日です。一週間ぶりに皆さんに会えるのが、とても楽しみです。皆さんも、久しぶりにお友達に会えるのを楽しみにしていてください。

【4/16(木)の日程】
業  前:先週の課題の確認、新しい課題について
1時間目:保健の学習
2時間目:算数・理科テスト(立体・ふりこ)

 保健は5年生の時の教科書を使うので、持ってきてください。算数と理科のテストをするので、5年生の教科書などを使って勉強してきてください。昨日お知らせした持ち物をもう一度確認して、忘れ物のないようにしましょう。

保護者の皆様へ
 日頃より、お子さまの体調管理と課題への取り組みの励ましをしていただきありがとうございます。明日の登校日に、新しい課題等をお子さまに渡しますので、保護者の皆様も一緒にご確認をお願いいたします。明日お子さまが登校しなかった場合は、後日電話等でご相談させていただきます。




4月14日(火)

6年生の皆さんへ
 今日は風が強く、学校の校庭の桜がほとんど散ってしまいました。皆さんと会わないうちに、どんどん季節が変わっていきそうですね。気温の変化も大きいので、体調には十分気をつけて過ごしましょう。毎朝の健康観察も忘れずにして健康観察記録票に記入し、明後日忘れずに持ってきてください。

【4/16(木)の持ち物】
○課題  ○音読カード  ○なわとびカード  ○健康観察記録票  ○筆記用具  ○連絡帳  ○図書室の本  ○保健の教科書(5年生の時に使っていたもの)  ○マスク  ○ハンカチ・ティッシュ  ○上履き
※志ノートと自己紹介・めあてカードをまだ出していない人は、必ず持ってきてください。

 明後日の登校日に向けて、持ち物を早めに準備しておきましょう。保健の勉強を進めるので、教科書を持ってきてください。学校に来られる貴重な日なので、忘れ物のないようにしましょう。

保護者の皆様へ
 お子さまと一緒に、4/16(木)の持ち物の確認をお願いします。2時間での下校となりますが、健康観察を十分にしていただき、少しでも体調が優れない場合は休ませていただきますよう、ご協力をお願いいたします。




4月13日(月)

6年生の皆さんへ
 今日は朝から雨が降っていますね。外でなわとびができなくて、うずうずしているかもしれません。今日は家の中でできる運動を工夫してやってみましょう。
 
 登校日まであと3日になりましたが、学習の課題は進んでいますか。今、自分がどこまで終わっているかもう一度確認して、計画的に進めましょう。
【4/16(木)までの課題】
①進三ノート14ページ以上
②各教科のプリント(国、算、英)
 ※丸付け、直しも
③漢字スキル3~5の書き込み

◆進三ノートの取り組み方について、次のことができているか確認しましょう。できていない人は、今日からやりましょう!
・月日が書いてある。
・毎日2ページ以上やっている。(すきまがほとんどない。)
・「ふり返り」と「はげましの言葉」が毎日書いてある。
・同じ教科ばかりにかたよっていないで、いろいろな教科をやっている。

保護者の皆様へ
 臨時休校にあたって、保護者の皆様にはご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。
 お子さまが家にいる時間が増えた今、親子の絆をより一層深める機会にしていただけたらと思います。その一環として、ぜひ進三ノートの取り組みについて、改めてお子さまと話し合っていただきたいと思います。いつも、どんな学習をしているのかを聞き、どんな学習をしたらよいか一緒に考えたりしていただけたら、お子さまにとっても視野が広がり、さらに学習の効果が高まると思います。そして、毎日の保護者の方からの「はげましの言葉」が、お子さまのさらなるやる気につながりますので、ぜひご協力をお願いいたします。
 
 


4月10日(金)

6年生の皆さんへ
 やっと学校が始まり、新しい学年になってワクワクしていたところで、またもう一度臨時休業になり、残念に思っている子が多いと思います。先生も、元気いっぱいな皆さんの担任として、1年間がんばろうと思っていたところなので、とても残念です。
 でも、皆さんの命が一番大切なので、臨時休業中は今まで以上に健康に気をつけてすごしてください。そして、元気な人は学校からの課題をしっかりやって、学校に来られなくても三田川小学校の最高学年だということを忘れずに、自分の行動に責任をもってすごしてください。
 4月16日の臨時登校日に、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 保護者の皆様へ
 3月に続いて臨時休業となり、保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、ご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 引き続き毎朝の健康観察をしてしていただき、何かご心配なことがありましたら、いつでも担任までご連絡ください。また、学習課題やお子さんの生活のことで気になることがありましたら、遠慮無くご相談ください。よろしくお願いします。

臨時休校中のお知らせ(4・5年)

5月26日(火)
 みなさん、こんにちは!
 午前中は、どのように過ごしましたか?午前中をお家や学童で過ごすのは、今日が最後となりました。明日からは、待ちに待った学校がスタートします。明日の授業と持ち物は昨日のブログに書いてあります。忘れ物をしないようにしっかりと確認してください。それでは明日、元気に会いましょう!!

5月25日(月)
 みなさん、こんにちは!
 今日は、天気がよく気持ちがいいですね。
 さて、今日は、とっても大事な連絡です。
 次に、皆さんが来る臨時登校日は27日(水)となりました。この日は、3時間授業で、下校は11時50分です。
 時間割は、
・4年生は、1時間目・・・国語、2時間目・・・算数、3時間目・・・書写です。
・5年生は、1時間目・・・算数、2時間目・・・理科、3時間目・・・社会です。
それぞれ、教科書、ノート、(スキル)を持ってきてください。(4年生の書写のノートは学校にあります)
 なお、先週のSmileでお知らせした課題は、28日(木)に提出してください。
 
  リコーダーの練習用動画をあげました。ぜひ、活用して下さい。


5月22日(金)
 みなさん、こんにちは!
 昨日は、初めての3時間授業でした。みなさんどうでしたか?感想を聞くと、「疲れた~」という人や「まだまだ元気いっぱい」という人がいましたね。また「お腹がすいた」という人もいましたね。先週の2時間から1時間増えただけでも疲れたと感じる人も多いようでしたが、いよいよ6月からは、6時間授業ですよ。今から、体も心も準備をしておいてくださいね。それでは、また来週!!

5月19日(火)
 みなさん、こんにちは! 
 朝は、雨が降っていましたが、今は明るくなりましたね。午前中、校庭から5年生が田植えをする田んぼを見ていたら、たくさんの鳥が水遊びや食事をしに来ていました。
 さて、小鹿野中学校は、今日から分散登校をしているそうです。三田川小学校も、今週木曜は3時間授業です。少しずつ今までの生活が戻ってきそうな感じがしますね。そのためにも、昨日も書きましたが、生活の記録カードを上手に活用して規則正しい生活を送るよう心がけてください。

5月18日(月)
 みなさん、こんにちは!
 毎日気温の変化が激しいですが、体調を崩していませんか?今週は、雨の日が続くようですので、風邪を引かないように気をつけてください。
 4月からの臨時登校日は、今週で6回目となります。この生活にも少し慣れたと思いますが、今度の臨時登校日は初めての3時間授業です。準備はできていますか?今週から、生活の記録カードの記入が新しく課題として出されました。学校での授業をイメージして、午前中3時間集中して授業に取り組めるように、計画して家でも行ってみてください。

5月15日(金)
 みなさん、こんにちは!
 今日もいい天気ですね。みなさんは、どのように過ごしていますか?先生は今、昨日皆さんが提出した課題を見ています。進三ノートも、そろそろ1冊が終わる頃ではないでしょうか?今度ちょっと時間があるときにノートを見返してみてください。すると、自分が学習した内容を振り返ることができたり、頑張ったことがよくわかると思いますよ。そのときに、日にちが書いてあるか、日記や振り返りが書いてあるか確認してください。やり方に慣れてくると「まあいっか」という気持ちになってしまうこともあります。ノートの1ページ目のような緊張感や、やる気を持って今でも取り組めているでしょうか?この努力は、必ず自分の力になっていますので、1ページ1ページ大切に取り組みましょう。
 それでは、また来週!!

5月12日(火)
 みなさん、こんにちは!
 今日は、昨日と違ってちょっと肌寒い日ですが、どのように過ごしていますか?
 突然ですが、明日5月13日は、三田川小学校の開校記念日です。今、みなさんが生活しているこの校舎は、今年で46才です。頑張ってくれていますよね。この校舎がこれからもずっときれいで気持ちよく過ごせるように、大切に生活していきましょうね。
 では、あさって14日(木)の臨時登校日に元気に会いましょう!!

5月11日(月)
 みなさん、こんにちは!
 今日の天気予報では、最高気温30度と言われていますが、本当に暑いですね。部屋にいる人は、熱中症に気をつけて、水分補給をしたり、換気をして涼しくしてくださいね。
 さて、課題についてですが、皆さん進んでいますか?先週、5年生の家庭科の内容についてブログで触れましたが、もう一つ、お茶を入れるという課題もありましたね。取り組めていますか?今は登校もできす、外に遊びにも行けず、ちょっとモヤモヤを抱えている人もいるかもしれません。そんなときには、温かいお茶を入れ、周りの山々の緑を見て心を落ち着かせるのもいいかもしれませんね。4年生のみなさんにとっては課題ではありませんが、もしお手伝いができる人はやってみるのもいいかもしれませんね。

5月8日(金)
 みなさん、こんにちは!
 今日は、雲一つない、いい天気ですね。外に出ると気持ちがいいですよ。
 昨日は、GW空けの臨時登校日でした。4年生も5年生も全員出席で、元気な姿が見られてよかったです。
 さて、昨日も課題が出されましたが、みなさん計画的に取り組めていますか?5年生は、家庭科の内容で、お家の人と相談して仕事を決め、2週間その仕事に取り組むことが課題として出されています。皆さん行っていますか?家庭で役に立つことを考えて行ってみてください。4年生は、社会科の内容が出ました。教科書「さいたま」をよく見て課題に取り組んでください。では、また、来週!!

5月1日(金)
 みなさん、こんにちは!
 今日は、とても暖かいですね。周りの山の木々は青くなり、とても景色がいいですね。
 さて、昨日は臨時登校日でした。1週間ぶりに元気な皆さんに会えてとてもうれしかったです。今、課題を見ていますが、みなさんがこの1週間よく頑張ったことが、進三ノートの工夫された内容や、丁寧な字から伝わってきます。よく頑張っていますね。
 明日からは、GWです。今年はいつもと違うGWですが、この機会に、小鹿野町の豊かな自然に触れたり、お手伝いをしたり、本を読んだり、普段なかなかできないことをするのもいいと思いますよ。では、また来週、元気に会いましょう!!

4月28日(火)
 みなさん、こんにちは!
 今日は、どのように過ごしていますか?
 今は、臨時休業中なので、祝日をあまり意識しないかもしれませんが、明日は「昭和の日」です。ちょうど1年前の今頃は、GWが10連休となり、世の中は平成から令和に移り変わりお祝いムードでしたね。あれから1年が経ったのですね…。
 ところで、明日は祝日でお休みですが、30日(木)は3回目の臨時登校日です。みなさん、準備はできていますか?課題は、順調でしょうか?お家で様々な誘惑がある中、強い意思を持って課題に取り組むということがどれがけ大変か、よくわかります。だから、今しっかりやっている人、とても立派です。この経験は、必ず自分自身を成長させてくれます。だから、これからも頑張って!今自分にできることをやっていきましょう!では、30日、みなさんに会えることを楽しみにしています。

4月27日(月)
 みなさん、こんにちは!
 今日は、少し寒いですが、みなさん元気に過ごしていますか?
 先日23日の臨時登校日に、休業中の家での過ごし方を聞きました。すると、庭の草むしり、食器洗い、玄関掃除・・・など、家のお手伝いをしている人が多いことに驚きました。みなさん、よく頑張っているのですね。今週は、どんなお手伝いをしたのか、また聞かせてくださいね。楽しみにしています。

4月22日(水)
  みなさん、こんにちは!
 今日は、少し肌寒いですが元気で過ごしていますか?明日は、臨時登校日です。課題は終わっていますか?今回は、予習の内容があったので、少し難しかったかもしれませんね。でも、自分で学習を進めて新しいことを知る面白さを味わった人もいるのではないでしょうか?明日、色々お話を聞かせてくださいね。
 今日は、連絡事項が2つあります。
1、明日、4・5年生はクラス撮影があります。
2、明日の持ち物の中に、「ことだま百選」がありますが、5年生は、昨年度使用した
  印が押してある物を持ってきてください。
 以上の2点です。よろしくお願いします。

最後に、今日はうれしいお知らせがあります。
今日4月22日は、なんと2人のお友達の誕生日です!!おめでとうございます!!

4月21日(火)
 みなさん、こんにちは!
 今日は、空は曇っていますが、昨日より暖かいですね。元気で過ごしていますか?
 課題の中の、小菅先生や田嶋先生へのお手紙は書けましたか?先生方との楽しかった出来事を思い出したり、手紙を読んだときの先生方の様子などを想像しながら、丁寧に仕上げてきてください。先生方には会えないけど、きっと、思いは伝わりますよ。

4月20日(月)
 みなさん、おはようございます。
 今日は、雨が降っていて寒いですが、体調を崩していませんか?学校の校庭には、水たまりがたくさんできています。こんな日は、課題を進めたり、室内で読書やストレッチに励んでみてくださいね。 
 ところで、みなさん、課題の進み具合はどうですか?思った以上に1週間は早いですよね。臨時登校日まで、あと3日ですよ。23日(木)には、全員がそろって課題を提出できるように、頑張ってください。

4月17日(金)
 みなさん、こんにちは!
 昨日は、1週間ぶりにみなさんに会えてうれしかったです。やっぱり、教室で皆さんの笑い声を聞いたり、笑顔を見たりするのはいいものですね。パワーをもらいました。また、来週を楽しみにしています。
 さて、今週も課題を出しました。しかし、内容が今までとは違い、漢字や社会科では、予習の内容となっています。しっかり取り組めているでしょうか?最初が肝心です。間違えて覚えてしまうと修正が大変です。だから、教科書やスキルをじっくりと読み、正しく学習してください。もちろん、わからないところは後日聞いてください。また、学校が再開されたら授業でも確認します。だから、安心してください。 では、がんばってね!
 
 保護者の皆様へ 
 今日は、昨日提出してもらった課題を見せてもらっています。すると、一つ一つ丸付けをしていただいたり、進三ノートのコメントも丁寧に記入していただいたりして、お忙しい中でも、お子さんの学習をしっかりと見届けていただいていること、本当にありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。
4月15日(水)
 みなさん、こんにちは!
 今日も、暖かくて気持ちがいいですね。
 いよいよ明日が臨時登校日ですが、課題・持ち物などの準備はできましたか?明日に備えて、今日は早く寝て、明日は朝食をしっかり食べて、検温もして元気に登校してください。元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

4月14日(火)
 みなさん、こんにちは!
 今日は、とってもいい天気ですね。ひなたぼっこをしていると気持ちがよくてウトウトしてしまいそうですが、木曜日の臨時登校日まであと1日です。課題は、進んでいますか?毎日計画を立ててコツコツと取り組むことは大変ですが、これができれば自分自身を大きく成長させることができるし、自分に自信を持つことができますよ。だから、頑張って!!そして、16日には、「こんなにがんばったよ!」と笑顔で会えることを楽しみにしています。

4月13日(月)
 4・5年生のみなさん、こんにちは!
 今日は、朝から雨が降っていて寒いですが、元気ですか?こんな日は、雨の音を聞きながら、部屋の中で読書をするのもいいかもしれませんね。気温の変化が激しいですが、体調には気をつけて生活してください。

4月10日(金)
4・5年生のみなさんへ
臨時休業日1日目
 皆さん、どのように過ごしていますか?今日は、暖かいですが風が強く、校庭の桜は散り始めています。
昨日、課題を伝えましたが、進んでいるでしょうか?来週の木曜日はすぐに来てしまいますよ。計画的に取り組みましょう。
 保護者の方には、お忙しいところ申し訳ありませんが、丸付け等よろしくお願いします。

臨時休校中のお知らせ(2・3年)

5月26日(火)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。りんじとう校日のお知らせはもう読みましたか。みんなと会えるのがすこし早くなってうれしいです。
ごぜん中、先生はあしたのじゅんびをしていました。みんなもブログをしっかり読んで、あしたのもちものをよういしましょう。3じかん目は2・3年生いっしょに学かつをします。とうばんやかかりかつどうの話をします。どんなかかりをつくりたいかかんがえておいてください。 
○ぜんいん
・けんこうかんさつひょう(あさ、 ねつをはかって 書いてきます。) 
・すす三ノート ・音読カード ・なわとびカード  ・水とう
○2年生
 ★かだいは26日(火)の分までやっておいてください。
・こくご
(きょうか書、ノート、かん字ドリル、かん字れんしゅうちょう、書しゃノート)
・算数(きょうか書、ノート、けい算ドリル、らくらくノート)
・生かつプリント2まい ・校かのプリント ・どうとくプリント
・算数テストれんしゅうプリント2まい(やらずにもってきてください。)
○3年生
 ★もちもの
  ・国語(教科書、ノート、漢字ドリル、漢字ノート)
  ・算数(教科書、ノート、計算ドリル、らくらくノート)
 ★26日(火)までにやっておくもの
  ・国語 35ページをノートにやってくる。『きつつきの商売』ワークシート
 ・算数 計算ドリル6の2回目をやってくる。
     教科書24・25・26ページをやってくる。
     算数プリント
 ・図工 自分の絵
 ・書写 書写ノート10ページまでやっておく
 
保護者の皆様へ
 明日から感染予防に努めながら、段階的に学校生活を再開して参ります。生活リズム記録カードをはじめ、学校再開に向けての準備にご協力いただきありがとうございます。引き続き、健康観察等にご協力よろしくお願いします。


5月25日(月)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。きょうは夏がちかづいているなというお天気ですね。とてもあたたかくてサツマイモやヒマワリがぐんぐんそだちそうですね。
さて、きょうはそれぞれの学年のべんきょうにやく立つビデオをつくったので見てください。
2年生ミニトマト  

3年生モンシロチョウ



5月20日(水)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。きょうもすっきりとしないてんきですね。あした、学校にくるときは雨がふっていないといいですね。
2年生でことだまのオンラインけんていをうけた人がみんなごうかくしましたという話を聞いて、先生はとってもうれしかったです。3年生にもちょうせんした人がいるのかな?
さて、あしたはとう校日です。きのうもお知らせしましたがもちものをわすれないようにしましょう。
○ぜんいん
  ・けんこうかんさつひょう(あさ、 ねつをはかって 書いてきます。) 
・すす三ノート ・音読カード ・なわとびカード ・生活リズムきろくひょう ・図書しつの本 ・せいちょうのきろく(おうちの人のことばが書いてもらいます。) ・PTAのかみ ・水とう(ひつような人)
○2年生
 ・こくご(きょうか書、ノート、かんじドリル、かんじれんしゅうちょう)
 ・算すう(きょうか書、ノート、けい算ドリル、らくらくノート)
 ・生かつ(きょうか書、よごれてもいいかっこう、ながぐつ)
 ・生かつプリント ・書しゃノート ・図こうのさくひん ・どうとくプリント
○3年生へ
 ・国語(教科書、ノート、国語じてん、かん字ドリル、かん字れんしゅうちょう)
 ・算数(教科書、ノート、計算ドリル、らくらくノート)
 ・音楽(教科書、リコーダー、けんばんハーモニカ)
 ・書しゃノート ・カルタの作ひん ・国語プリント
 
保護者の皆様へ
明日は登校日です。お子様が持ち物の準備をするので確認をお願いします。尚、PTA総会の書面決議書は家庭数で配付しています。

5月19日(火)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。きょうはあさから雨がふったりやんだりしていますね。。雨はいやだけど、そとを見ると晴れの日とはちがったしぜんのようすが見られますよ。虫や鳥はぬれたくないのかきょうはあまり見かけません。また、2年生のこくごのきょうかしょには雨の日のたんぽぽについて書いてありましたね。ほんとうかどうか、さがしてみるのもいいですね。
○2年生へ
 21日(木)のとう校日ではこくご、算すう、生かつをします。こくごと算すうはきょうかしょ、ノート、ドリル、かんじれんしゅうちょう、らくらくノートをもってきてください。生かつではサツマイモのなえをうえるので、よごれてもいいかっこうやながぐつをよういしてください。
○3年生へ
 21日(木)は、国語、算数、音楽をします。それぞれ教科書やノート、ドリルなどをわすれずに持って来てください。とくに、国語辞典、けんばんハーモニカ、リコーダーはわすれてしまうと大へんです。明日、学どうにくる人は持ってきて教室においていってください。
 
保護者の皆様へ
 ことだまオンライン検定やまなびポケットのアンケートの回答へのご協力ありがとうございます。3年生は本日がことだまオンライン検定の受検日となります。アンケートについて、まだ回答できていない家庭は、まなびポケットにログインして回答するようにしてください。



5月18日(月)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。きょうはきのうからぐっときおんが下がってすずしい日ですが、げんきにすごしていますか。土日はゆっくり休めましたか。
6月になるとまた学校がはじまります。べんきょうのリズムをくずさないようにしましょう。
かだいのひょうには書いてありませんが、学活でみんなにやってもらいたいことがあります。インターネットでまなびポケットにアクセスしてクラスのあいことばについてのアンケートにこたえてください。もうこたえてくれた人もいますね。まだの人はきょうのよるまでにおうちの人に手つだってもらってこたえるようにしてください。
○2年生へ
 きょうは2年生がことだまオンラインけんていの日になっています。もうおぼえたものがある人はぜひちょうせんしましょう。
○3年生へ
   教室の前にいるモンシロチョウがすくすくそだっています。金曜日はまだたまごだったのかなというくらい小さいよう虫もいました。それから、金曜日にはなかった新しいすがたも見られました。なんというすがたでしょうか。教科書でかくにんしてみましょう。


 








 3年生は明日がオンラインけんていです。よくれんしゅうしておきましょう。
 それから、21日にリコーダーとけんばんハーモニカをつかうので持ってきてください。火曜日と水曜日のモンシロチョウのかんさつのときに教室においていってもかまいません。
 
保護者の皆様へ
 まなびポケットのアンケートの回答締め切りが本日までとなっています。ログインに必要なIDは前もって児童にプリントを配付してあります。
○2年生
 国語の課題ですが、国語のノートにプリントに書いてある事を写す形になっています。写しながら途中にある空白に自分で考えながら答えを書いていきます。


5月15日(金)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。また1しゅうかんのかだいをがんばってやっていきましょう。
 学びポケットに学かつの「クラスのあいことば」についてのアンケートをつくりました。お家の人に見せてもらって、いいなとおもうものを1つえらんでください。
○2ねんせい
ミニトマトのめをかくのにしゃしんをのせるのでつかってください。

○3ねんせい
音楽はよく教科書を見てタンギングのれんしゅうをしてください。ほかはせつめいのプリントをよく読んでとりくんでください。
3年生の教室の前にキャベツのなえがおいてあります。そこにモンシロチョウがいるようです。写真をとってもらったのでのせます。なにがいるかよく見てください。


来週の月曜日と水曜日にはじっさいに見てもらう時間をつくります。午前9時に3年生の教室の前に来てください。先生がネットをはずしてみんなに見てもらいます。そのほかの時間はかってにネットをはずしたりしないでください。
 
保護者の皆様へ
 計算ドリルはらくらくノートにやっていきます。児童は1回目用と2回目用で2冊ノートをもっています。2回目用は表紙に「2」と書かれたラベルシールがはってあるので区別してください。
 また、課題表には載せてありませんが、学びポケット上にアンケートを学活についてのアンケートがあります。お子さんといっしょにログインしていただき回答させてください。よろしくお願いします。

5月14日(木)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。きょうもみんながきてくれてじゅぎょうができてうれしかったです。しゅくだいもよくやってくる人がほとんどでえらいですね。
きょう、みんなが出してくれた自学ノートをまえのとまちがえてかえしてしまいました。ごめんなさい。なので、きょうからの分をそのままつづきに書いてください。
日記を見ていると、お家でお手つだいしたことをかいている人がたくさんいました。おうちの方からのコメントを見ても「おてつだいしてくれてたすかった。」や「ありがとう。」ということが書いてありました。これからもどんどんおてつだいをしましょう。
 
保護者の皆様へ
 本日の登校日でも提出物等の確認をありがとうございました。また、一週間分の課題を渡しました。ご不明な点の他、お子さんの学習方法、学習時間についてもご相談いただければ対応いたします。電話や来校していただくことと合わせて、学びポケットのメッセージ機能もご活用ください。


5月11日(月)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。きょうはとってもいい天きでたいようのひかりがまぶしいですね。だいぶあつくなるようなので、すずしいところですごしたり、お水をのんだりして、「ねっちゅうしょう」にならないようにしましょう。
さて、あさっての5月13日はなんの日かしっていますか。いつもどおり学校があれば、この日はお休みになる日です。
それでは正かいをはっぴょうします。5月13日は三田川小学校のかい校記ねん日です。かい校記ねん日とはなにかというと、この三田川小学校がはじまった日です。つまり、学校のおたん生日ですね。じぶんや家ぞく、おともだちのたん生日をおいわいするように、かい校記ねん日も「おめでとう」や「学校があってよかったな」、「ありがとう」のきもちがもてるといいですね。
 
そして、14日はとうこう日です。しあさってのもちものをおしらせします。わすれものをしないように、きょうのうちに一どそろえ、13日にもう一かいかくにんしましょう。
 
○ぜんいん
 ・けんこうかんさつひょう(あさ、 ねつをはかって 書いてきます。) 
・すす三ノート ・音読カード ・なわとびカード ・学かつのプリント 
・図書しつの本 
○2年生
・かんじドリル ・かんじれんしゅうちょう ・生かつプリント3まい 
・らくらくノート ・書しゃノート ・どうとくプリント 
・算すうのきょうか書、ノート ・体いくのしたく
 
○3年生
 ・算数プリント ・図工の絵 (文ぼうぐ)
 ・国語(教科書、ノート、かん字ドリル、かん字れんしゅうちょう)
 ・算数(教科書、ノート、計算ドリル、らくらくノート)
 ・リコーダー


 5月8日(金)
2・3年生のみなさんへ
 おはようございます。きのうのとう校日で、「やっぱり、学校でおべんきょうできるのっていいな。」思いました。学校でべんきょうをするとすぐ先生に聞けるし、ともだちとのはなしあいもできていいことがいっぱいあります。いまはそれがなかなかできず、ざんねんです。
 おうちでのべんきょうがすこしでもはかどるように、じかんわりみたいにかだいを出しています。1日1日、しっかり進めましょう。また、かだいのプリントをよく読んで書かれているとおりのやり方ですすめてください。
○2年生へ
 19日の算すうでつかうプリントですが、きのうはくばっていません。このブログにのせてあるのでそれを見てノートにうつしてください。




保護者の皆様へ
 1週間分の課題を計画的に取り組むのは大変ですが、お家の方によく声かけや確認をしていただいているおかげで子供たちもよく課題に取り組んでいます。いつもありがとうございます。
 また、集金につきましても、1日しか集金日がない中で全員分が集まりました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。


4月30日(木)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。 日記に「学校でみんなにあえてうれしいです。」と書いている人がいました。 先生も木曜日は みなさんにあえるので とてもたのしみにしています 。きょうもげんきにきてくれて ありがとう。
 5月まで おうちでべんきょうすることになりましたが、 きょうしつで
話したように、 学校がはじまったとき しっかりできるようにがんばりましょう。
 らいしゅう、 かんじドリルとけいさんドリルを かくにんします。 しゅくだいで出ている分は ぜんぶやって、 ドリルのうしろに日づけを書いて、もってきてください。
○2年生のみなさん
 まだ、らくらくノートの2かい目がくばれていないので、けいさんドリルの2かい目は、すす三ノートにやってください。
○3年生のみなさん
かだいのひょうをよく読んで、正しいやり方でべんきょうしましょう。もし、分からないことがあれば、先生にれんらくして聞いてください。
 
保護者の皆様へ
 臨時休業が5月末までとなり、児童にも保護者の方にとっても大変な日々がさらに続きます。
課題も新学年の内容が入ってきています。児童にとっては初めて見る内容になります。教科書を見ながら進められるようにはしていますが、お家の方にお手伝いいただくところもあるかと思いますがよろしくお願いします。ご不明な点がありましたら、担任までご連絡ください。


4月28日(火)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。こうしゃのまわりにツバメがたくさんとんでいるのが見えます。すっかりはるですね。
あさってはとうこう日です。かだいをいっしょうけんめいやっているところですか。あさってのもちものをおしらせします。わすれものをしないようにじゅんびしておきましょう。
かんじドリルやけいさんドリルがおわったら、ドリルのうしろのひょうにやった日の日づけを書いておきましょう。先生がチェックします。
 
○ぜんいん
 ・けんこうかんさつひょう(あさ、 ねつをはかって 書いてきます。) 
・すす三ノート ・音読カード ・なわとびカード ・学かつのプリント 
・図書しつの本 
○2年生
・こくごプリント ・さんすうプリント ・いろいた ・生かつプリントとカード
・どうとくプリント ・書しゃノート  ・かんじドリル 
・かんじれんしゅうちょう ・ことだま ・2年生のさんすうのきょうか書、ノート
○3年生
 ・書写ノート ・計算ドリル ・らくらくノート  ・かん字ドリル 
・かん字れんしゅうちょう ・国語と算数のプリント 
・2年生の算数の教科書とノート(しあげのもんだいをやってくる) 
・3年生の算数の教科書とノート
・ねん土 ・理科プリント ・社会プリント ・算数プリント ・図工の絵 
○まだ、出していない人
 ・かおをかいたかみ ・がんばりたいことの作文 
・ことだま(3年生は2年生のときのもの)


4月27日(月)
2・3年生のみなさんへ
こんにちは。 りんじとう校日ぶりの れんらくになりました。 先生も 金曜日は外に出ないで おうちで おしごとを しました。 いつもと ちがうばしょなので、へんなかんじが しました。 みんなも 学校ではなくて おうちで べんきょうするのは こんなかんじなのかなと おもいました。 たいへんだけど、 先生も がんばります。 みんなも かだいに すこしずつとりくみましょう。
 
保護者の皆様へ
 23日に提出してもらった進三ノートを見ると、お家の方からの児童への励ましのコメントがたくさん書いてあり、大変ありがたく思いました。また、日付をきちんと書いていたり、ページのマスを全部使って学習していたりしている児童がたくさん見られました。どんどん、自学ノートへの取組の質が上がっているように感じます。引き続き、学習の見とどけをよろしくお願いします。


4月22日(水)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。 あしたは りんじとう校日です。 みなさん、 かだいは おわりましたか。 まだの人は これから がんばってください。
 あしたの もちものを おしらせするので、 かくにんして わすれもののないように きてください。
○ぜんいん
 ・けんこうかんさつひょう(あさ、 ねつをはかって 書いてきます。) 
・かおをかいたかみ ・すす三ノート ・音読カード ・なわとびカード ・学かつのプリント 
・人けんひょうご ・図書しつの本 
○2年生
 ・らくらくノート ・かんじドリル ・かんじれんしゅうちょう
 ・はるさがしのプリント(すす三ノート) ・ことだま
 ・生かつでミニトマトのたねまきをします。よごれてもいいふくそうできてください。
○3年生
 ・計算ドリル ・らくらくノート  ・かん字ドリル ・かん字れんしゅうちょう ・国語と算数のプリント ・2年生の算数の教科書とノート ・3年生の算数の教科書とノート ・ねん土
 ・2年生のときのことだまと3年生でもらったことだま


4月20日(月)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。 きょうは 雨が たくさんふっていますね。 そとで なわとびは むずかしいけれど、 おうちの中でできる ストレッチをして うんどうぶそくに ならないようにしましょう。
 2年生に 出した 生かつの しゅくだいの プリントを くばりわすれてしまいました。 ごめんなさい。 いくつか ほうほうが あるので、 おうちの人と そうだんして きめてください。
 3年生はかん字や計算ドリルがすすんでいますか。かだいの表の赤い星がついているものはかならず出すものなので、わすれずにやってもってきてください。

保護者の皆様へ
 課題表に沿って、家庭学習を進めていただきましてありがとうございます。
 2年生の本日の生活科の課題プリントを配付し忘れてしまい、ご迷惑をおかけしています。学童の児童には届けましたが、学童へ行っていない児童は次の①~③のどれかで対応していただきますよう、お願いします。
 ①学校へ取りに来ていただく。
 ②このブログ上の画像データを印刷してご使用いただく。
 ③進三ノートに記入していただく。(絵と2行程度の文)



4月17日(金)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。 ぞれぞれの学年のきょうのかだいはかくにんしましたか。 もう、
りくんでいる人、 えらいですね。 はやくにやって おわった人、 すばらしい
ですね。
 学かつの プリントは じぶんのため、 クラスのために よくかんがえて かきましょう。 かいたら、 じぶんで おうちの人に 見せて、 おうちの人にも かいてもらってください。
 
保護者の皆様へ
 昨日は臨時登校日で、持ち物等の準備や朝の健康観察等、大変お世話になりました。
また一週間、家庭で取り組める学習課題を出しました。一部、新しい学年の教科書やドリルの内容の予習が含まれます。臨時登校の際に学習の方法は説明しましたが、ご不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。


4月16日(木)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。 きょうは げんきなみんなと あえて とっても うれしかったです。 また 一しゅうかん けんこうで いてください。
 いま、 みんなが 出してくれた しゅくだいを 見ていました。 「いっしょうけんめい べんきょうを したんだな。」 というのが よくわかる さく文や すす三ノートが たくさんあって びっくりしました。 よくがんばったね。
 もっと おべんきょうができる みなさんに なるために、 すす三ノートの やり方を もう一ど かくにんしましょう。
(1)まい日2ページはとりくみます。(1ページは日き、もう1ページはじぶんでかんがえてべんきょう)
  →「まい日」は土よう日と日よう日も入ります。ほかのかだいがお休みの日も、すす三ノートにはとりくんでください。
(2)べんきょうしたひづけをかきます。
  →ページの上に月と日とよう日をかくところがあります。(4)月(16)日(木)曜日のように、ぜんぶのページにひづけをきちんとかきましょう。
(3)一日ぶんのさいごのページに「ふりかえり」をかいて、「おうちのひとからのはげましのことば」をもらいます。
  →その日のべんきょうがおわったら、じぶんでふりかえりをかきましょう。かきおわったら、ノートをじぶんでおうちの人にみせて、コメントをもらってください。
 
保護者の皆様へ
 毎日の健康観察と課題の確認をありがとうございます。進三ノートにつきましても、よく確認していただき、たくさんの励ましの言葉を書いていただきまして、ありがとうございます。自学は臨時休校終了後も同じように取り組んでまいりますので、子供たちにむけて書いた約束についても、この一ヶ月で習慣づけられるようにご協力よろしくお願いいたします。



4月15日(水)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。 あしたは いよいよ とう校日ですね。 久しぶりに みんなに あえるので わくわくしています。 あしたの もちものを かくので、 わすれないように もってきてください。
○2年生
 ・1年生のときのさんすうのきょうかしょとノート
 ・2年生のこくごのきょうかしょとノート
 ・1年生のときにつかっていたことだまの本
 ・としょしつの本
 ・しゅくだいのプリント、さくぶん、すす三ノート
○3年生
 ・2年生のときのさんすうの教科書とノート
 ・セロハンテープ(自分のものを持っている人)
 ・3年生の国語の教科書と漢字れん習ちょう
 ・しゅくだいのプリント、作文、すす三ノート
・図書室の本


4月14日(火)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。きょうは  いいおてんきなので、  おひるのあとは  そとで  なわとびが  できますね。  けがをしたり、  じこに  あったりしないように  きをつけて  とりくんでください。  なわとびがんばりカードの  「その日にとんだ回数」を  書きますが、  2年生の  みなさんや  3年生で  たくさんとんだ人は  たしざんが  たいへんなので、  おうちの人に  でんたくなどを  つかって  けいさんしてもらいましょう。  うんどうも  しっかりして、  じょうぶな体を  まもりましょう。
 
保護者の皆様へ
 なわとびがんばりカードに日々の跳んだ回数の合計を記入する欄があります。大きな数になってくると、まだ学習していない計算になります。お手数をおかけしますが、合計を出していただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。

4月13日(月)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。きょうはあさから雨がふっていて、すこしさむい日ですね。
 しゅくだいの日きは、まい日かけていますか。ともだちとあそんだり、おでかけしたりできないので、なにをかこうかなやんでいませんか。「お家でこんなお手つだいをしているよ。」とか、「としょしつでかりた本のこんなところがおもしろかったよ。」ということをかくと、先生もみんなのことがわかってうれしいです。ぜひ、やってみてね。
保護者の皆様へ
 課題として進三ノートを1日2ページ出しています。1ページは日記で、もう1ページが言葉や漢字、計算の練習などです。
お家の方には、毎日確認していただき、ノートのページ右下の「おうちの方からのはげましのことば」の欄にコメントを記入していただきますよう、よろしくお願いします。

4月10日(金)
2・3年生のみなさんへ
 こんにちは。げんきでいますか。きょうはかぜがつよいですね。さくらの花びらが、かぜとおどっているみたいでした。
 きのう先生がおはなししたとおり、あさからおひるまではべんきょうのじかんにできましたか。学校ではなくておうちでべんきょうするのは大へんだけれど、じぶんのためにがんばろうね。
 3年生のみなさん。算数は九九のプリントにしました。ぜんぶのだんがスラスラ言えるようにならないと3年生での算数のべん強がたいへんです。プリントだけでなくお家の人に聞かせてあげたり、お家の人にもんだいを出してもらったりしてれんしゅうしておきましょう。16日に先生たちにも聞かせてね。
保護者の皆様へ
 新学期とともに臨時休業となってしまいました。保護者の皆様にはお手数をおかけいたしますが、昨年度末に引き続き日々の健康観察や学習の確認をお願いいたします。

臨時休校中のお知らせ(1年)

5月26日 (おうちのひとと いっしょにみましょう。)
 1年生のみなさんへ
こんにちは、明日の授業のお知らせです。お家の人と見てください。




5月25日 (おうちのひとに よんでもらいましょう。)
 1年生のみなさんへ
こんにちは、5月も最後の週になりましたね。
さて、今週は28日が臨時登校日でしたが、27日(水)からの臨時登校日と変更になりました。
宿題はできていますか?明日26日までがんばってやってみてくださいね。
どうしても無理なら仕方ありませんが、諦めないことが大切です。
 27日(水)の予定
1時間目・・・国語:教科書「はなの みち」みんなで読んでみます。
2時間目・・・算数:「なんばんめかな?」動物たちを数えてみます。
3時間目・・・先週の宿題にありましたひらがなの読みテストをします。
下校は11時50分です。28日以降については、27日配布のお便りを見てください。
持ち物については、連絡帳に添付しておきます。
今までちょっぴりのんびり過ごしていましたので、毎日学校へ行く生活が始まると思うと「あ~、がんばらなくっちゃ!」という気持ちになりますね。
今から準備をしておきましょう。
前回「すす三」ノートを紹介できなかったお友達のノートを紹介します。  




5月21日(木)  (おうちのひとに よんでもらいましょう。)
 1年生のみなさんへ
 こんにちは、今日は テストをしたり畑仕事をしたり 楽しかったですね。
 みなさんが 帰ってから 「すす三ノート」や「わくわくぷりんと6」を見たらとってもびっくり!なことがありました。
 「すす三ノート」にいっぱい お勉強をした人がたくさんいるので ほんとにびっくりでした。今日は二人の人のノートを紹介しますね。
 お家のひとの「はげましの ことば」も毎回ありがとうございました。
 お友達がやる気が出る言葉で 先生もうれしくなってしまいました。
  
 






5月20日(水) (おうちのひとに よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 こんにちは、今日は、みなさんへ あしたのしゅくだいのお知らせを
うさぎさんに せつめいしてもらいます。(下の動画を再生してね)





5月19日(火) (おうちのひとに よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 「きのうの夕方も びっくり!」さて 何でしょう?
 14日に「ひまわり・おくら」の種をまきましたね。なんと もう芽が出ています。
まだ、5日しかたっていないのに!今年は、さくらに続いてつつじ・八重桜と次々にお花が、咲いていったのです。
 種をまいても どんどん芽が出てきましたね。暑かったり雨が降ったりで 植物にはちょうどいいのかな?と思いました。
 でも 何の芽でしょうね?あさがおとは違う形です。明日水やりをしたときに よーく見てくださいね。




5月18日(月) (おうちのひとに よんでもらいましょう)
 1年生の皆さんへ
 こんにちは、今日は朝から6人に会えて うれしかったです。(^o^)
 あさがおの葉っぱが開いて うさぎの形みたいになってましたね。
 今度の宿題はあさがおの 種や葉っぱの絵を描いてもらおうと思います。
 種の形はどうだったかな?覚えていますか?
忘ちゃった人もいると思うので 種を観察かーどに 貼っておきます。そして葉っぱの写真(5月15日金)も貼っておきます。
クーピーで描いてくださいね。学校で観察できないのが 残念です。
一番先に開いたのは まおさんのあさがおでした。





5月15日(金) (おうちのひとに よんでもらいましょう。)
 1年生のみなさんへ
 今日も暑い日になりましたね。
 皆さん 気がつきましたか?
 なんと!あさがおの芽が 全員のプランターから 出ていました。

 午前中にそうたさんが 用があって学校に来ました。そのときに先生も一緒に 水やりをしました。そうたさんのあさがおは、葉っぱがちょっと出ていました。そして みんなのあさがおを見ているうちに なんと!そうたさんの あさがおの芽が二つに分かれて 二枚になっていました。・・・ほんの ちょっとの間に 葉っぱが開いちゃったんですね。
 そうたさんのお母さんが、「水をまいてあげたから 気持ちがよかったのかな?」とあさがおの気持ちを教えてくれました。
 これから どんどんあさがおが大きくなってなっていくでしょうね。
次は どんな葉っぱがでてくるのかな?楽しみ!(*^_^*)





5月14日(木)  (おうちの ひとによんでもらいましょう)
 1年生の皆さんへ
 今日も全員そろって登校できたので よかったですね。
 今日持ってくるはずの「ひらがな すうじ 練習帳」は学校に届くことになっているのだそうです。お家で探してもなかったと言うことで 先生が間違ってしまっていてごめんなさいね。お家の人にも ご迷惑をおけしました。
 今日、あさがおの観察をしたら もう芽が出ていましたね。観察カードに書く時間も無かったので写真にとっておきました。来週は観察したことを 絵にかいたりしようと思います。そして 「オクラ・ひまわり」の種もまきましたね。明日からは二つの種にも 水やりをお願いします。どんな 芽がでてくるのかな?楽しみですね。




5月12日(火) (おうちのひとに よんでもらいましょう)
 1年生の皆さんへ
 きのうとは 随分違って ちょっと寒いかな?と思える日になってしまいましたね。
 ところで皆さんは 「5月病」と言うのを聞いたことがありますか?
 4月に入学して 張り切ってみんなとお勉強したり、遊んだりしていると疲れが出てくる頃が5月です。なんだか疲れちゃったり 気持ちが悪くなったり 元気がなくなってくるのを5月病と言ったりします。週に1度の学校で 毎日が春休みのようだったので「5月病」にはかからなかったですか?
4月30日~5月6日までの「おてつだい」の紹介
 せんたくほし・テーブルふき・テーブルふきと箸並べ・箸並べ
 お皿とお箸くばり・庭のおそうじ・・・頑張っていますね。

  進んでやっていますか?言われなくても できるようになっていますか?。
  忙しい時も あるかもしれませんが 続けてみましょう。
  お家の人は とっても助かっています。
 
 


5月11日(月)(おうちの 人によんでもらいましょう)
 1年生の皆さんへ
 こんにちは、夏のようなお天気になりましたね。
 半袖、半ズボンで遊ぶのにちょうどいい日が 続いています。これからは 熱中症になりやすいので 水分補給や日陰で 遊ぶように しましょう。
 だんだん コロナウイルスの感染者が少なくなってきて 「よかったなー」と思うようになりましたね。いつ 学校が始まっても 大丈夫なように 生活のリズムを 作っておいてくださいね。「早寝 早起き 朝ご飯」が基本です。お勉強と遊びの 区切りをしっかりつけておきましょう。休みの気分を すっ飛ばして おいてくださいね。
 13日は三田川小学校の 開校記念日です。小学校のお誕生日ですね。
明治7年に開校し146才になったと いうことですね。伝統ある学校です。
 翌日は 登校日に なっていますので 忘れ物を しないように 登校してください。
 元気で 会えるのを 楽しみに しています。
 持ち物は 連絡帳で確認してください。




5月8日(金)(おうちの人に よんでもらいましょう)
 1年生の皆さんへ
 さて、みなさん・・・昨日 まいた「あさがお」に水くれをしましたか?
 学童に来たら 忘れずに 水くれを してくださいね。
 みなさんと 違って 種は自分で 水を飲みに行くことは できませんからね。

 今日は 暖かかったので 学童に来た人は 川遊びに 行ったようでしたね。
寒くは ありませんでしたか? 川で潜ったりしたのかな~?と 職員室からみていました。気をつけて 川遊びを楽しんでください。

 来週の登校日 14日(木)は 「あさがお」のたねの観察をします。
たねの形は どんな形? たねの中は どうに なっているのかなー?
誰のあさがおが 早く顔を 出すかな?どんな 葉っぱの 形かな?よーく 見てみましょうね。お家でまいた たねと 芽がでるのは どっちが 早いかな?想像してみてくださいね。





5月7日(木) (おうちの人に よんでもらいましょう)
 1年生の皆さんへ
 今日は、帰り際に 「先生!気持ちが悪いです。」・・・という お友達が二人いましたね。気分は よくなりましたか?
 2時間の集中した 授業だったので 疲れちゃったのかな? と思いました。
  
 ゴールデンウイークの楽しかったことは?
  バーベキューをしたこと、川で泳いだり遊んだこと、布団を積んでジャンプしたこと・・・お家の人と 楽しく過ごせたことを 楽しそうにお話してくれ 安心しました。

 今日の国語は、教科書22ページ 「うたに あわせて あいうえお」を 暗唱しましたね。みんな 一生懸命に 覚えて すごいな~と思いました。
 時々、本を開いて 練習してみてくださいね。

 2時間目は 「あさがお」の 種をまきました。肥料をたっぷり与えて ふかふかの土に混ぜて 3粒まきました。残りの5粒は お家で まいて観察してみましょう。
 種を持ち帰ったので どこにまくか お家の人と 相談してから まきましょう。
 今日、学校でまいた 「あさがお」の水やりは 学童に来てから毎日 じょうろで 植木鉢から流れるまで しっかりあげてください。お願いしますね。
 来週14日には 芽が出てるかな~?楽しみですね。 
 



5月1日(金) (おうちのひとに よんでもらいましょう)
 1年生の皆さん こんにちは 今日から ゴールデンウイークで おうちの人と一緒に過ごしている人も いるでしょうね。
 昨日からの 宿題で「お手伝いをしよう」というのを 出しましたが 決まりましたか?
  お風呂のお掃除?カーテン締め?カーテン開け?お茶碗を運ぶ?テーブルをふく?
どんな お手伝いをしてるのかな~?毎日、同じお仕事をすると忘れないで できると思います。頑張って挑戦してくださいね。

 「わくわくぷりんと4」で「そ」・「せ」を練習しましたね。
 ちょっと 「はね」の部分が難しかったかな?と思いました。
 難しいところは おうちの人に どうに書くのか 教えてもらいましょうね。
  けがや交通事故に気をつけて 楽しい ゴールデンウイークにしてください。
  
 


4月30日(木)   (おうちのひとに よんでもらいましょう)
 1年生の皆さん こんにちは きょうの2時間の授業は 楽しかったようですね。
 どんどん手を上げて 発表している姿は、かっこよかったですよ。
1週間に1度の 授業も 今日で終わりかと思っていましたが、残念なことに5月もずっと お休みです。皆さんといっぱい いろいろお勉強をしたいと思ったのに m(_ _)m
 今日からの 「わくわくぷりんと4」はいつもより ちょっと 多いかもしれませんが連休中に計画をたてて 頑張ってみてくださいね。
 今回は お手伝いが 入っています。 おうちの人と「何をしたらいいか?」を決めてお助けマンになってください。5月7日に会えるのを楽しみにしています。



4月28日(火) (おうちの人に よんでもらいましょう。)
 1年生のみなさんへ
 こんにちは 今日も元気に 過ごしているようですね。
 さて、明日は「昭和の日」です。
 「昭和の日?・・・ってなあに?」
 「昭和の日」とは・・・「令和」の時代の前は「平成」でしたね。その前が「昭和」という時代でした。昭和の天皇のお誕生日が4月29日ということです。
 昭和天皇は自然を深く愛したと言うことで、はじめは「みどりの日」でした。
 生物学者で昭和天皇を偲ぶということから「みどりの日」が「昭和の日」になったと言われているようです。

 皆さんが入学した時は、桜が満開でしたね。3週間たちましたが、山々は木々が芽吹きとても 過ごしやすい 時期になりました。みどり色はとても 気持ちを落ち着かせてくれる色です。明日は山々を見たり 家の周りの草や花を見たりしながら そして 草や花、虫の名前を調べてみて 過ごすのもいいかと思います。(*^。^*)

 30日(木)の☆持ち物と★予定
  ☆ハンカチ・ティッシュ
  ☆「わくわくプリント3」・・・まちがった字は 赤で書き直しているかな?
  ☆自分の顔の絵・・・1枚
  ☆図書室で借りた本
  ☆国語・算数の教科書
  ☆人権標語
  ★1時間目=国語・・・「うたに あわせて あいうえお」
  ★2時間目=算数・・・「5は いくつと いくつ」
              「おなじ かずの なかまを さがそう」
              けいさんスキル



4月27日(月)(おうちの人に よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 こんにちは、皆さん元気に過ごしていますか?
 土曜日、日曜日は、とてもいいお天気だったので どこかへ行きたい気分でしたね。
 先生は、家の周りの草むしりを たくさんしました。ドクダミと言う とっても
くさい 草をいっぱいむしりました。お昼は、外にキャンプ用のテーブルを出して
お出かけした気分になって サンドウィッチを 食べました。😍
 みなさんは どんな 週末だったかな?
 楽しい過ごし方が あったら 今度教えてくださいね。 



4月23日(木)(おうちの人に よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 今日は、6人がそろって 登校できたので うれしかったです。
 「先生!今日も わくわくプリント あるの?」と楽しみにしているのを聞いて安心しました。今年の1年生は、すごいやる気が あるんだな~・・・と また また うれしくなりました。
 国語の授業では、書写体操をしましたが、字を書くときに やってみてくださいね。鉛筆の持ち方も「ぐう・ぺた・ぴん・さっ」の姿勢から始めてくださいね。
 算数の宿題「わくわく プリント2」を 見ると数字の2・3・4をとても上手に書いていました。「気をつけてもらいたいこと。」の注意をしっかり守って書いていることに感心しました。この調子で、「わくわくプリント3」も取り組んでくださいね。
 昨日のブログの問題で「緊急事態宣言が出された7つの都道府県は?」の答えを、持ってきてくれたお友達がいました。(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県・福岡県)全問正解でした。家族でお話ししてくれてありがとうございました。
 朝の会で、日本地図を見ながら、みんなで 確認し合いました。 
 
 今回の宿題は、
  ☆「わくわくプリント3」ひらがなは、「とめ・はね・はらい」に気をつけてかき
   ましょう。
  ☆算数の教科書10ページ・・・数字の書き込み。
  ☆自分の顔の絵2枚(1枚は予備です)・・・鏡を見ながらクレパス・クレヨンで描
   いてもいいですね。
  ☆なわとびは、お天気のいい日に 挑戦してみましょう。
<忘れんぼさんへ お知らせ>
  本日の持ち物で「すきなもの いっぱい」の絵を忘れちゃった人は、学童に来る時に
  持ってきてください。来週でもいいです。
 
 

4月22日(水) (おうちのひとに よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 こんにちは、皆さん元気に過ごしていますか?
 「新型コロナ緊急事態宣言」が7つの都道府県に出されていますね。必要のないお出かけはやめてね!・・・ということですが、さて問題です。
 緊急事態宣言が出された7つの都道府県とは、どこでしょうか?日本の地図を見ながら、おうちの人と考えて見てください。
 私たちが住んでるところ(埼玉県)も覚えるといいですね。わかったら、明日先生に答えを知らせてください。難しいかもしれないけど、頑張ってみよう。楽しみにしていますね。(*^_^*)


 保護者の皆様へ
 朝に晩に、新型コロナウイルスのニュースで「これからどうなるのだろう?」と心配なされていることと思います。1年生が始まったばかりで、お勉強はどうしたらいいのかな?これはどうに教えたらいいのか?等、疑問に思っていることなどありましたら、いつでも、学校に連絡をいただきたいと思います。
 今日はニュースで言われている、緊急事態宣言について問題を出して見ました。
 日本の状況を小さいながらも、どう考えるか話し合って見ることもいいかな?と思い取り上げて見ました。
「小鹿野家庭教育宣言 3」
○「家族で積極的に会話をします」
○「きょうあった できごとを はなします」に加えてお話をしてみてください。



4月20日(月)  
 1年生の皆さんへ
 こんにちは、土曜日・日曜日はどんなことをして過ごしていましたか?
 土曜日は雨だったので、外遊びができずテレビやゲームをしすぎませんでしたか?
おうちの人と時間を決めて、計画的に見るようにしましょう。目が悪くなったり、時間の感覚がなくなったりします。気をつけてくださいね。
 また、なわとびカードの裏に書いてある、「まほうのストレッチ」をやってみるとどんどん力がつきます!・・・ほんとですよ!
 もちろん、晴れた日は外に出てなわとびに挑戦したり、おうちの人とボール投げ、お庭でランチなども気分が変わって楽しく過ごせます。工夫して過ごしてみましょう。
20日 山にはまだ桜がさいているのが見えますね。


4月17日(金) (おうちのひとに、よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 こんにちは、校庭の桜もだんだん散ってきました。
その代わりに、山の木の色がすこしずつ緑になってきましたよ。
 さて、昨日皆さんが持ってきてくれた、「わくわくプリント1」の宿題を見ました。
6人が全員頑張って最後まで取り組んで「偉いなあ」と思いました。
ゆっくり、丁寧にかけていましたね。素晴らしいです。
 ちょっとだけ気をつけてもらいたいことを載せますので、今度の「わくわくプリント2」では、そのことを注意して書いてください。

保護者の皆様へ
 臨時登校日の16日は、国語・算数の教科書のはじめのところを、学習しました。
 黒板に貼った、絵を見ながら線を引いたり、○を書いたり・・・
みんなで楽しく活動できました。休み中少しでもいいので、持ち帰った教科書を子供さんと一緒に開いて見てください。こんなお勉強をするんだねとわくわくすると思います。
 宜しくお願いします。


4月16日(木)(おうちのひとに、よんでもらいましょう。)
 1年生のみなさんへ 
 今日は6人全員のげんきな顔をみることができて、とってもうれしかったです。
 「宿題のプリントは、簡単だったよ!」と言うのを聞いてびっくりしました。
 おうちの人に花○や、100点をつけてもらい頑張った様子がうかがえましたね。
 「幼稚園からのノートがあまっていたから先生書いたよ!」と丁寧に「あ・い・う・・・」を書いてきたお友達もいました。・・・みんなから「すごい!」とほめられました。先生もびっくりでしたよ。
 また、「先生!宿題は、学童でやってもいいの!?」とやる気満々ですね。
 だんだん難しくなってくるので、間違えないように書いてくださいね。
 図工の宿題は、好きな絵を画用紙に8個描きます。クレパスやクレヨンを使って楽しく描いてみましょう。
 どんな絵を描くのか楽しみにしていますね。        よしこせんせいより

保護者の皆様へ
 「わくわくプリント1」の○付けをありがとうございました。
 コメントやかわいいニッコリマークのおかげで、子供たちは楽しく予習ができました。
 数字2、3、5、9については特に書き順、丸くするところや形、長さに気をつけて
見ていただきたいと思います。鉛筆の持ち方についても、今のうちにしっかり身につけてもらいたいところです。
 お忙しいことと思いますが、繰り返しの練習を引き続き見ていただきたいと思います。宜しくお願いします。


4月15日(水)(おうちのひとに、よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 新学期が始まり1週間たちました。
 学童での生活は、慣れましたか?
 明日は、臨時登校日です。
 宿題の「わくわくプリント1」は終わっていますか?おうちの人に○をつけてもらいましたか?
 9日にハンカチ・ティッシュを忘れたお友達がいました。明日は、全員が忘れないようにしてくださいね。その他に、図書室の本・健康観察票があります。おうちの人と一緒に持ち物の確認をしてみましょう。
 皆さんに会えるのを楽しみにしています。          よしこせんせいより

保護者の皆様へ
 入学式から1週間たちましたが、毎日の生活のリズムはできてきたでしょうか?
 臨時登校の学習の準備については、お子さんと一緒にしてあげてください。
 きちんと準備ができたら、「準備バッチリできたね。」とほめてあげてください。
 子供たちはきっと、張り切っていると思います。自分でやろうとしていたら、すかさず
ほめてあげてください。よりよい学校生活が送れるようにご協力をお願いします。
 

4月14日(火)(おうちのひとに、よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 昨日は、遠くの山は雪でしたね。
 今日は、桜の花びらが、風に吹かれて(桜ふぶき)とてもきれいでした。
 また、木の下や、石の裏をのぞいてみてください、虫たちもそろそろと散歩に出ていますよ。
 外遊びをしながら自然の様子をよく見てくださいね。
 それもお勉強です。
 今度会う時に、見つけたものを教えてくださいね。楽しみにしています。

1年生担任  よし子先生より


4月10日(金)(おうちのひとに、よんでもらいましょう。)
 1年生の皆さんへ
 入学式を終えて、一緒にお勉強をするのを楽しみにしていましたが、それができなくて残念ですね。でも、学童クラブで楽しそうに遊んでいる姿を見て、先生は安心しています。お友達と仲良く過ごしてくださいね。手洗い・うがい・消毒をしっかりして、新型コロナウイルスにかからないようにしてくださいね。
                                
1年生担任  よしこ先生より

臨時休校中のお知らせ(全校児童)

5月27日(水)
 段階的な学校再開に向けて準備登校としての臨時登校日が今日から3日間の予定で始まりました。急なメールでの連絡でしたが、保護者の皆様には開封確認のクリックなど、迅速にご対応をいただきありがとうございました。初日の今日は全員の子供たちが元気に登校できました。各ご家庭で忘れ物の無いように前日にお子さんと持ち物を確認し、そして朝から検温して健康観察記録票への記入をしていただき、子供たちに持たせて送り出していただいたことに感謝いたします。学校ではまず子供たちが45分の授業に数時間集中して取り組めるようにすること、そしてこれまで学校で身につけてきたたくさんの基本的生活習慣や学習ルールを早く取り戻せるように丁寧に指導を行っていきます。明日も準備登校第2日目として臨時登校日が続きます。先週出された学習課題の提出は明日までですので、各ご家庭で確認をお願いいたします。



5月26日(火)
 今日は朝から曇り空ですが、涼しい一日です。昨日ご連絡したように、今週の臨時登校日は明日27日(水)から3日間続きます。それぞれ午前中で放課となる日程ですが、来週からは週5日間毎日登校して給食も始まり、午後まで学校にいて学習・生活をしますので、少しずつ学校での生活リズムに慣れるための準備登校期間となります。今週の学習課題は明日までに仕上げるよう子供たちには先週担任から指示があったと思いますが、学年によって変更があったり、明日の持ち物について新たな指示があったりしますので、必ず各学年のブログを見てご確認ください。
  また、子供たちの中には臨時休業が長期にわたり継続 されてきたことへの不安に加え、学校再開による環境の変化や人間関係づくり 、自分や家族が万一感染するのではないかという不安や恐れなどにストレスを抱え ている場合があるかもしれません。そこで、学校再開にあたり、特に留意すべき事項を「学校再開に係る子供たちのメンタルヘルス」についてとりまとめたリーフレットが埼玉県教育委員会より届きましたので、学校ホームページのトップ画面に貼っておきました。保護者の皆様にはぜひご覧いただき、子供たちへの対応の参考資料にしてください。なお、印刷した資料を明日子供たちを通して各ご家庭へ配布する予定です。



5月25日(月)
  国の緊急事態宣言が今日全面解除される方針を受け、埼玉県や小鹿野町では来週6月1日からの段階的に学校再開を進めていくことになりました。そのため本校では今週の臨時登校日を1日から3日間に増やすことで、まず子供たちの生活リズムを整えるようにしました。子供たちには5月27日(水)から5月29日(金)まで3日間、普通日課3時間で毎日登校してもらいます。11時50分頃には下校しますので、午後はこれまで同様に家庭や学童保育クラブでの学習・生活となります。
 約3ヶ月間続いた臨時休業によって、昨年度まで毎日5時間や6時間の間、45分間ずっと授業に集中できていた子供たちも、最近の週に1回の臨時登校日での学習の様子を見ると、集中力に個人差が出てきているようです。そこでまず今週、毎日3時間の学習に集中して取り組むようにし、来週6月1日の学校再開からは徐々に学習時間を増やしていく予定です。なお臨時登校日の変更についてはマチコミメールによる配信のほか、三小ブログに独立して通知文書を添付してありますので、ご確認ください。


5月22日(金)
 昨日の臨時登校日に来週の5月27日(水)までの新しい学習課題が、担任から子供たちに渡されました。添付の画像ファイルに一覧表がありますので、ご確認ください。また、今後の予定等に変更がある場合には、このブログ及び「マチコミメール」でご連絡しますので、毎日アクセスしていただくようお願いいたします。最後に、埼玉スポーツコミッションによる「選手と一緒に体を動かそう」という動画サイトをご紹介します。埼玉出身や地元のアスリートの方々が出演する運動不足解消のための動画がたくさんありますので、子供たちはもちろん、ご家族で見ながら一緒に体を動かしていただければと思います。リンク先はこちらです。→https://saitamasc.jp/exercise

























































5月21日(木)
 今日は臨時登校日で朝から全校児童全員が元気に登校してくれました。今日から学校に居られる時間も1時間増えました。子供たちは休み時間には校庭で、担任の先生と大勢が参加して学年を問わずドッヂボールやサッカーや鬼ごっこなどの集団遊びを楽しんでいました。早く毎日普通に学校で学習や生活・遊びができる日が来ることを願っています。




 



5月20日(水)
  今日は朝から曇っていて風が吹くと肌寒い一日となっています。明日は今週の臨時登校日なので、子供たちには全員元気に登校して欲しいと願っています。三田川小学校では今週から先生方が、家庭で学習を進めている子供たちのために、いろいろな短い家庭学習支援ビデオを作っています。すでに全体ブログに「おうちでの学習の進め方のこつ」や「自学の工夫(問題づくりにチャレンジ)」「縄跳びのお手本動画」がアップロードされていますが、見ていただけたでしょうか?このほか1年生のブログにも「アサガオの観察の仕方」の動画があります。さらに今日は「三田川小学校の校歌」の学習ビデオを作りました。学校の様子をドローンで撮影したビデオに校歌の歌詞も付いています。特に1年生の皆さんに早く校歌を覚えてもらうように、ひらがなで歌詞を書きました。他の学年の人もビデオを見て、ぜひ一緒に歌ってみてください。これからも色々な家庭学習支援ビデオを用意しますので、子供たちに見てもらって、家庭での学習の参考にぜひしてください。



5月19日(火)
  今日は一日雨が降ったりやんだりの寒い一日でした。家庭で勉強している子供たちは、みんな元気でいますか?昨日から始まった小鹿野町長さんによる「おがのことだま百選」のオンライン検定ですが、初日の第1号の検定合格者は三田川小学校の2年生でした。昨日は本校から合計2名の子供たちがオンライン検定にチャレンジしてそれぞれ見事に合格しました。おめでとうございます!そして今日は3年生の検定日です。ぜひ、お家の人にも協力してもらって、町長さんに自分の「ことだまの暗唱」を聞いてもらいましょう。チャンスは週に1回で、来週もあります。時間は午後5時から午後6時の間です。今から詩を覚えても間に合うので、ぜひ頑張ってチャレンジしてください。



5月18日(月)
 新しい週の始まりですが、一日曇っていて霧雨になってしまい、天気の悪い日となりました。子供たちは元気に家で過ごせているでしょうか。臨時休業も来週一杯まで予定されていますが、埼玉県内の新規感染者数もだいぶ少なくなったため、このまま終息に向かえば予定通り6月1日から学校再開となりそうです。
  なお、子供たちの家庭学習を支援するため、新たに埼玉県教育委員会北部教育事務所で「家庭学習応援BOOK」を作成したので活用を、との連絡がありました。教科別に国語・社会・算数・理科・外国語と分かれています。ここでは理科の家庭学習の仕方について説明した画像を貼っておきますが、今後は三田川小のホームページのトップ画面にそれぞれの教科のデータを載せる予定ですので、ご活用ください。



















5月15日(金)
 6月1日(月)の学校再開に向けて、現在の子供たちの生活リズムを見つめ直し、徐々に学校の生活リズムに戻すため、三田川小学校では「生活リズム記録表」を昨日の臨時登校日に配布し、記入を始めました。今日も学習時間を決めて、生活ができるようにしてください。途中に休憩は取っていいのですが、ゲームは1日60分までにしてください。目や脳をはじめ、身体に影響が出てしまいます。特にゲームは近くの小さな物を長時間集中して見つめるため、視力が落ちないように気をつけてください。時々、遠くの山々のきれいな新緑の景色をながめて、目を休めましょう。
 また、各担任の先生から5月20日(水)までの新しい学習課題がでました。一覧表を載せておきますので、保護者の方にもご確認をいただき、子供たちへの励ましの言葉をお願いいたします。
 







































5月14日(木)
 今日は臨時登校日で、ほとんどの子供たちが元気に登校できました。臨時休業中の課題もほとんどの人がしっかりとやって提出できて良かったです。あと約半月の間、もうしばらくこの状態が続きますが、徐々に6月1日の学校再開に向けて生活リズムを整えるために、来週の登校日から3時間授業に変更することになりました。詳しくは添付画像の通知文書をご覧下さい。なお、バス通学で下校する子供たちは小鹿野中学校のスクールバスに同乗させてもらい、12時頃の下校となります。よろしくお願いいたします。



















5月13日(水)
 今日は朝から快晴で風が気持ちの良い日になりました。三田川小学校では今日が開校記念日です。通常なら学校が休みになって、遊びに出かけられたりする日ですが、現在のコロナウイルスの感染状況では臨時休業中で外出自粛となっているためどこにも行けず、残念ですね。ステイホームの毎日ですが、この期間を有効に使って、日頃忙しくて取り組めていない事にチャレンジしてみましょう。子供たちは毎日家のお手伝いを頑張っていることと思いますが、子供でもできる料理や工作、絵や作文など、例年夏休みに取り組んでいる事を今のうちに始めておくことがよいです。       現在、日本中の各市町村で今回の臨時休業で授業が実施できなかった分を夏休み短縮や土曜日授業の実施で補う計画が進んでいます。小鹿野町でも検討が進んでいます。そこで、今年の夏休みが短くなってもいいように、今から自由研究等をスタートさせておくことも良い取り組みです。ぜひ、お家の人と相談して早めに取組をスタートしてください。小鹿野図書館の「調べる学習コンクール」は今年度も実施されることが決まっています。ぜひ、多くの子供たちが取り組んで出品できるといいですね。
 また、5月も中旬になってだいぶ気温が上がってきました。マスクをしての生活で屋外に出ると暑さも大変です。そこで熱中症等の予防に明日の臨時登校日から水筒の持参を認めますので、担任の先生から使用のルールを聞いて、約束を守って水分補給をしてください。水筒の中身は水かお茶類(甘くないもの)とし、蓋がコップになるタイプの水筒を使ってください。期間は10月30日までとします。よろしくお願いいたします。


5月12日(火)
 今日は曇り空の一日でしたが、暑くならずに過ごしやすい一日でした。子供たちの家庭学習もはかどったでしょうか。明後日は臨時登校日です。また、一週間頑張った学習課題を全部持って登校してきてください。先生方が楽しみに待っています。
 そして、明日は三田川小学校の開校記念日です。明治7年の三山学校開校から始まって、今年で146年たちました。今の三田川小学校の校舎ができて、3つの小学校が統合され現在の三田川小学校となり、昭和49年5月13日に落成記念式典を行ったので、5月13日が開校記念日となりました。当時の児童数は229名、学級数は7学級でした。大きな学校だったのですね。校庭も現在のように広くなって、当時の西秩父の小学校の中では2番目に広い校庭の学校だったそうです。ご家族の中で本校の卒業生の方がいらしたら、当時の学校のお話をぜひ子供たちにしていただければと思います。


5月11日(月)
 新しい週のスタートですが、今日も朝から快晴で、天気予報では最高気温が30度になるとのことでした。子供たちも急激な暑さに体調を崩さないように気をつけて欲しいです。外で体を動かす際にも適度に休憩や水分補給をしてください。そして、屋内でもゲームは1時間までにして、メリハリを付けた学習・生活をしてください。
 そして、先週末にはPTAの新旧本部役員会議が行われ、各地区理事さんから提出された専門部の希望調査の結果をもとに各委員会への所属や役職の分担がほぼ決まりました。これで14日の臨時登校日には今年度のPTA総会資料をお子さんを通して配布しますので、内容をご確認いただき、書面決議書にご記入の上、次の臨時登校日にお子さんに持たせてください。これで紙上総会が完結し、令和2年度のPTAが正式にスタートとなります。新旧本部役員の皆様には8日の会議で長時間に渡る慎重審議をいただき、大変ありがとうございました。
 また、本日小鹿野町社会教育課から連絡があり、人権教育推進協議会から本校で5月19日に実施を予定していた4・5・6年生と教職員・保護者の方々を対象とした「人権を考える集い」について、当分の間延期とする文書が届きましたので、ご承知おきください。



5月8日(金)
 今日は朝から快晴ですが、風が強い日となりました。子供たちは昨日担任の先生方から配られた新しい学習課題に取り組めているでしょうか。午後は外へ出て家の近くで運動することもできていますか。学校でも今日子供たち一人一人が個別のIDとパスワードを持って使っているインターネットサイトの「学びポケット」の中の「e-board」について使用状況を確認してみました。一人一人の使った日・時刻・回数等が学校から全部検索できるようになっています。見てみると、活用している子供たちが各学年で限られていて、まだ全員の子供たちまでいっていないことがわかりました。
教科書の学習の参考になる動画が各教科ごとにたくさん用意されているので、ぜひ家庭学習の参考資料として、教科書を補うために見てもらえると良いと思います。子供たちがご家族の方のパソコンやスマホを使って見ていると思います。ぜひ、ご家族の方々のご協力をお願いいたします。



5月7日(木)
 臨時休業の延長により、本日も木曜日のため臨時登校日となりました。特に今日は身体測定も行い、全学年が広い家庭科室で身長と体重を測りました。どの子も少しずつ身体が大きくなり、自分の成長を数字で知らされて嬉しそうでした。また、ほとんどの子供たちが一週間の学習課題をきちんと提出できていて、連休でも子供たちがしっかり学習に取り組んだこと、そして保護者の方々が子供たちの学習環境を整えていただいたことに大変感謝しています。次回の臨時登校日は5月14日(木)ですので、また同様によろしくお願いいたします。




5月1日(金)
  いよいよ5月になりました。臨時休業は今月末まで延長となりましたが、今度こそコロナウイルス感染症拡大が止まって、来月からは学校再開となって欲しいです。各家庭では連休中かと思いますが、子供たちには生活リズムを崩さないように担任から5月6日までにやり終える学習課題が出されています。午前中に机に向かって学習し、午後はご家族で近所を散歩したり走ったりして体を動かしていただくとよいかと思います。今日も五月晴れでとても暖かくなりました。全校の子供たちには昨日、5月末まで外出も買い物にも行けない事は話しましたが、運動不足にならないように体を動かすことは認められていますので、自宅の周辺でできる感染リスクの無い運動等を考えていただき、ご家族で取り組んでいただくようお願いいたします。




4月30日(木)
 今日は4月最後の臨時登校日でした。全校児童全員が学校に登校して、家で取り組んだ課題を提出し、新たな課題を受け取りました。特に今日は各自が毎朝検温して記入する健康観察票を全員の児童が持参していました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。臨時休業が5月末日まで延長となりましたが、引き続き子供たちが健康で家庭での学習・生活が進められるようによろしくお願いいたします。



4月28日(火)
  昨日の県知事による臨時休業延長要請を受けて、県教委から小鹿野町教委へ延長要請があり、現在実施中の臨時休業が5月31日までさらに延長されることに本日決定しました。本校も5月7日からの学校再開に向け準備を進めておりましたが、このような状況となり、家庭での生活・学習がさらに続くことを考えると、毎週木曜日の臨時登校日を大切な指導の機会として一層工夫していきたいと思います。そこで今日は子供たちの家庭での学習を支援するものとして、算数の教科書の内容を動画にした春日部市教育委員会の学習支援サイト「かすかべオンラインスタディ」へのリンクをトップページと下に貼りましたので、学習の際の参考にぜひご活用ください。
https://schit.net/kasukabe/center/gakko_now



4月27日(月)
  臨時休業も今日から第4週目に入りました。この土曜日・日曜日も子供たちは家で元気に過ごせたでしょうか。また、家での学習は順調に進んでいますか?今週も30日木曜日に臨時登校日がありますので、前日までには終わらせておいてくださいね。
  また、先週に引き続き、子供たちの体力作りに役立つ資料を2つ載せておきます。「屋外で行える運動とその組み合わせの例」です。よく見て体を動かす際の参考にしてください。
















                                













4月24日(金)
  今日も朝から快晴で、学校の周りの新緑がきれいに輝いています。昨日の臨時登校日では全校児童全員の元気な顔が見られて、安心しました。昨日から小鹿野町の「小・中学生応援配食事業」も始まって昼食にお弁当が配られましたね。子供たちも申し込んで昨日は食べることができましたか?今日の昼食も楽しみですね。
   午前中に机に向かって進める学習が終わったら、午後は体を動かすためにも家の周りで縄跳びや散歩・ジョギングなどに取り組みましょう。また、三田川小の子供たちの長年の課題でもある「柔軟性の向上」のために「体力アップ ストレッチカード」にのっている色々な「まほうのストレッチ」にも取り組んでください。
   土曜日・日曜日も遊びにも買い物にも行けませんが、自分が他の人に会わないようにすることで「うつらない・うつさない」つまり「自分も感染しないでいられる」「家族への感染を防いでいる」ことを忘れずに、臨時休業が終わるまで健康でいられるように頑張りましょう。



 
4月23日(木)
 今日は週に一度の臨時登校日で、全員の児童が登校できました。子供たちには担任から来週30日(木)に提出する学習課題が渡されましたが、併せて「臨時休業中におけるインターネットを活用した児童・生徒の学習について」という通知文書で「学びポケット」というネット上での子供たちと担任とのコミュニケーションができるサイトについて各個人ごとのIDとパスワードを配布しましたので、ご確認ください。担任への質問・相談事項をメッセージに書き込んでやりとりすることができますので、先日お知らせした「eboard」と共に家庭学習に役立ててください。
  なお、本日2・3年生に配布した4月30日までの学習課題については以下の画像をご覧下さい。






















4月22日(水)
  今日も朝から晴れて、学校の周りの新緑がまぶしいくらいになってきました。いよいよ明日は一週間振りの臨時登校日です。家で毎日検温して、健康でいますか?明日は忘れずに健康観察票に記録してから学校に持って来てください。昇降口で一人一人健康観察票を見せて健康状態を確認してから手指の消毒をして校舎内に入ります。2時間の授業があって、10時40分には下校予定です。保護者の皆様にはご協力をよろしくお願いします。



4月21日(火)
  今日は朝から晴れて、さわやかなスタートとなりました。学校の校舎に今年もツバメがたくさん飛んで来て飛び回っては巣作りをしています。子供たちも木曜日の課題提出に向けて家庭学習は進んでいますか?今日と明日で全部終わりきるように、頑張りましょう。木曜日には、また新しい課題が渡されます。新しい教科書も使って新学年の勉強が家庭で進むように、先生方が課題を工夫していますので、もし困っていることがあったら遠慮無く学校へ連絡してください。
  なお、埼玉県では県立総合教育センターのホームページに「家庭学習支援サイト」があって、学習用プリントや教育用動画(手作りマスクの作り方)が用意されています。早く課題が終わった時など利用すると良いと思います。下記のアドレスから入れますので、ご活用ください。
https://sites.google.com/center.spec.ed.jp/www/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8



4月20日(月)
 新しい週の始めですが、雨で残念です。午後は天気が回復に向かうので、外で散歩もできるようになるでしょう。さて、子供たちの家庭での学習は進んでいますか?明後日までに課題が全部終了するように計画的に進めてくださいね。保護者の皆様には、課題の進捗状況をご確認していただき、木曜日に全部提出できるようにお子さんを励ましていただきますよう、お願いいたします。
 また、先週末ご連絡した「小・中学生応援配食」への申し込みは既にしていただいたでしょうか。申し込みの受付日が本日までとなっております。まだの方はぜひ、早めにお申し込みください。



4月17日(金)
   昨日は臨時登校日で、子供たちの元気な顔が見られて大変良かったです。しかし、昨日は国の緊急事態宣言が全国を対象地域に拡大されました。埼玉県も依然として感染者が増え続けています。5月6日まで引き続き不要不急の外出を避け、人と会う機会を8割減らすようにして感染拡大予防にご協力ください。
  昨日ブログや緊急メールでお知らせした小鹿野町の「小・中学生応援配食」の取組は、もう申し込みをされたでしょうか。小鹿野文化センターと両神ふるさと総合会館及び各学童クラブで申し込み用紙に記入すれば昼食分のお弁当が配布されるので、4月20日(月)までにぜひお申し込みください。
 また、学校の教職員の在宅勤務の制度も始まったため、これまで臨時休業中も毎日学校に出勤していた先生方も交代で自宅勤務をして、感染リスクを分散させる措置をとっています。自宅勤務の際も緊急な連絡は取れるようになっておりますので、ご不明・ご心配な事がありましたら遠慮無く学校までご連絡ください。さらに、マチコミメールの登録がうまくできない場合はメールアドレスを学校にご提出いただければ、学校で代わりに登録をいたしますのでご連絡ください。(8割以上の方々が登録済みです。)



4月16日(木)
 今日は臨時登校日で、朝から学校に子供たちが帰って来ました。児童昇降口で一人一人健康観察票を確認し、手指の消毒をしてから教室に入りました。わずか2時間の授業で下校となりましたが、みんな一週間取り組んだ学習課題を提出し、新しい学習課題を受け取って帰りました。また、図書室の本の返却・貸し出しや新しい教科書を使っての家庭学習の仕方など、担任の先生から指導を受けていました。引き続き、家庭での学習が続きますが、令和2年度の1学期はすでに始まっています。各学年では昨年度3月分の学習を終えつつ、新しい学年の学習も徐々にスタートしていますので、23日(木)の臨時登校日には今日配られた学習課題を持って全員の児童がまた元気に登校して欲しいと思います。
















4月15日(水)
 いよいよ明日は週に1度の臨時登校日です。子供たちが朝から学校に登校します。朝起きたら検温後、健康観察をして記録票に記入の上、必ず持参して登校してください。昇降口で内容を確認します。また、この1週間の学習課題を全部持って来てください。また、次の1週間分の課題を渡しますので、引き続き家庭での学習が続きますが、一人一人が家で机に向かって頑張って勉強してください。これから新学年での教科書を使った課題が色々と出されますので、その参考になるようにインターネットの「学習支援サイト」を紹介します。1つ目は「NHKおうちで学ぼう」です。各学年の各教科ごとに色々な動画が用意されていて、勉強の参考になります。2つ目は「eboard(イーボード)」といって漢字と算数の学習が各学年ごとにできるサイトです。どちらも三田川小ホームページのトップページにリンクを貼ったので、ぜひ勉強の参考資料として活用してください。また、家庭学習の手引きも新しく資料をホームページのトップページに貼りましたので、参考にしてください。



4月14日(火)
  本日は朝から快晴で、昨晩遠くの高い山々に降った雪が真っ白できれいに見えましたね。昨日の雨で湿った校庭も朝からよく乾き、さっきから学童クラブの子供たちが広い校庭でたくさん遊んでいます。家庭で過ごしている子供たちも元気に生活していますか?ゲームは1日60分以内にすること、担任の先生から出された課題は明日までにやり終えて木曜日の臨時登校日に全部持って来てくださいね。そして今日の午後は家の周りで体を動かしたり、散歩やジョギングなどで運動不足にならないようにしましょう。感染を防ぐためにお友達と一緒に遊んだり運動はできませんが、家族と一緒ならだいじょうぶです。縄跳びカードにもチャレンジしてください。
 そして保護者の皆様にご連絡ですが、PTA関係の行事が4月中は全て中止とすることになったため、5月8日(金)に予定していた第2回目のPTAの役員会で、当初4月10日に実施予定だった1回目の役員会の内容も一緒に実施させていただくことにいたしました。さらに4月24日に予定していたPTA総会も5月8日の役員会を経て、その後に紙上総会として会員の皆様にお配りしてご了承をいただき、令和2年度のPTA活動を正式にスタートさせたいと考えております。ご不明な点がありましたら、学校のPTA事務局までお問い合わせください。なお、今後の感染状況によっては更なる変更となる場合もありますので、よろしくお願いいたします。


4月13日(月)
 臨時休業の第2週目に入りました。朝から強い雨が降って、冬に逆戻りしたような寒い天気ですが、子供たちは家庭で元気に過ごしているでしょうか。外で体を動かせないので、学校から渡されている「まほうのストレッチ」カードを使って、室内で運動をしてください。また、各学年の課題も月曜・火曜・水曜でやり終えるように、毎日計画的に学習を進めておいてください。保護者の皆様には子供たちの学習課題の進み具合の確認をよろしくお願いいたします。


4月10日(金)
 臨時休業で今日から子供たちは再び家庭での学習・生活となりました。各担任からは昨日、臨時休業中の学習課題が1週間分出されています。下記リンクの学習課題一覧表に示されている内容をお子さんが毎日午前中に机に向かって計画的に学習が進められるよう、ご家族からの励ましのお言葉をお願いいたします。また、午後はストレッチや家の周りで縄跳び、散歩、ジョギング等の運動で体を動かすように子供たちには話してありますので、各ご家庭でご指導をお願いいたします。
https://drive.google.com/open?id=1yiSXz0ahZ_g6ut7Ql_UBasNndVKu7KUZ


4月9日(木)
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、再び臨時休業に入ることとなり、3月の臨時休業時と同様に学校からの連絡は、このホームページのブログを通じて行うこととなりました。ぜひ毎日ご確認をしていただくようお願いいたします。また、特に重要なご連絡は緊急メールでも合わせて配信させていただきます。新1年生を始めとする新規メール登録につきましては、新年度のため来週には登録用通知をお配りしますので、もうしばらくお待ちください。さらに臨時休業中の学校施設への児童の受け入れについては、3月に実施した内容と同様に行いますので、もし必要なご家庭があれば学校までご相談ください。